お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

再びJR福知山線に乗車して。脱線事故を思う。

 


2005年当時、私はこの福知山線を通勤電車として使っていました。
 

出勤時間が少し早かったので、幸いなことに、事故に合うことはありませんでした。
 



◆JR福知山線信楽高原鉄道…平成「列車」の事件事故、忘れてはならぬ教訓
diamond.jp
 
 
 

その後、いくつかの転勤を経験し、この春から再び、この福知山線で通勤をしています。
 
 
14年たった今日、偶然でしょうか。
知らず知らずに一両目に乗車していました。
大破した車両です。
 

この事故を境に、
後方の車両に乗ることを習慣づけていたのですが…。
 
 
尼崎駅に着く前、
おそらく事故現場のあたりだったと思います。
 

アナウンスが流れました。
 

脱線事故を風化させないよう誓いの言葉でした。
 
 
しかし、私自身は一瞬、
満員電車の先頭車両にいる状態に恐怖を感じ
その場から逃げ出したくなりました。
 

一呼吸おいて、今は、大丈夫なんだ…、
と冷静に戻りましたが。
 
 
事故に遭遇していない自分ですらこのような感覚なのです。
当事者や関係者の痛みを想像するのは、怖ろしいです。
 
 
なので、自分には大それたことは出来ません。
 
 
しかし、あらためて自分自身を見つめると
生きている自分と、周りにいる家族の
有り難さを感じずにはいられません。
 

今、持っている命をしっかりと使っていきたいです。
 
 
 

★4/13 (土) 22時 放送「ぱぴぷぺパパ3.0」→ 月1コーナー「村上英範のスーパーサラリーマンと話そう!」第10回のゲストは再登場この御方です!

 
 
 
 

2019/4/13 (土) 22:00放送

『ぱぴぷぺパパ3.0』



●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ゆめのたね放送局 「ぱぴぷぺパパ3.0」
関西チャンネル 土曜日 22:00 - 22:30

http://www.yumenotane.jp/kansai-sat

関西チャンネルの「► 再生」をクリック!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○


パー

パー

パーー

ぱぴぷぺ パパ

 

 
 
 
絵描きのパーソナリティー 橘ナオキ がおくるラジオ番組「ぱぴぷぺパパ3.0」
月1コーナー「村上英範のスーパーサラリーマンと話そう!」
第10回のゲストは再登場のキャプテンこと島田一興 兄さんです。


f:id:hd_murakami:20190413094759j:plain
 

 
2月の放送で「夢を語る会」をテーマにエネルギー溢れるパワートークをご披露くださったキャプテン。
大々反響の回でした。
 
今回はその第2弾。
1回目の収録を振り返りながら「キャプテン」という人物を
掘り下げる30分間となりました。
 
最終的に行きついたとkろは「奴隷」と「ファラオ」のお話し。。。
なぜ、こんな展開になったのでしょうか!?(笑)
 
私も放送を聴くのが楽しみでなりません^^
 
 
f:id:hd_murakami:20190413094905j:plain



<こんな方におすすめ>
◯毎日が楽しくないとお感じのサラリーマン
◯とにかく笑って元気になりたい方
〇誰かの夢を応援してみたい方
◎「夢を語る会」のみなさま!(笑)
 
 
<今回の聴きどころ>
① キャプテン流・夢を語る!!
② とにかくエネルギー・パワートーク
③ 村上が「ん~」というラジオスキルを手に入れる
 
 
今回も「自分の枠を打ち破ることの楽しさ」がたくさん詰まっています。
 
ぜひとも、お聴きいただきたい回です (^_^)
 
 
ということで、
4/13(土) 22:00からは『ぱぴぷぺパパ 3.0』
ゆめのたね放送局の関西チャンネルでお楽しみください。
 
お聴き逃さぬよう、アラームの設定をくださいネ(笑)
 
 
 
(コメント欄のリンク先をクリックください。
 ネットが繋がれば
 世界のどこに居てもお聴きいただけます!)
 
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
ゆめのたね放送局 「ぱぴぷぺパパ3.0」
関西チャンネル 土曜日 22:00 - 22:30
www.yumenotane.jp
 
関西チャンネルの「► 再生」をクリック!
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
「ぱぴぷぺパパ3.0」ってどんな番組?
www.yumenotane.jp
 
「人生を遊び尽くせ」が合い言葉。
"大人"こそが楽しい♪を体感ください!
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
 
 
f:id:hd_murakami:20180426103853j:plain
 


○●○●○●○

○●○●○●○




◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20180426103853j:plain

 

【開催レポート】放課後等デイサービスさんで宇宙ワークショップ「みんなで月にいってみよう」

 

こんにちは。
大人と子どもと科学をむすび未来をつくる
サイエンスファシリテーターの村上英範です。
 

2019年4月7日(日)
児童発達支援・放課後等デイサービス
「ラブパラオ」さんにて
宇宙ワークショップ「みんなで月にいってみよう」
を開催いたしました!



f:id:hd_murakami:20190409181834j:plain
 


テーマは「月」と「想像力」

・月に行くには?
 ロケットとそれ以外の方法

・月にいったら何をしたい?


ワークをしたり、絵本を使ったり
身体を動かしたり、お絵描きをしたり
90分間「宇宙」で遊びました!


f:id:hd_murakami:20190409181904j:plain
 


小2~小6の男子とちっちゃい子たち。

とにかくお子さん達が元気いっぱいで
私にとってもスリリングで刺激いっぱいの90分間でした。


f:id:hd_murakami:20190409182951j:plain
f:id:hd_murakami:20190409183010j:plain
f:id:hd_murakami:20190409183036j:plain

 

<子ども達のご感想>

〇「アポロ」という名前は聞いたことあったけど、ロケットの中身や月への行き方、地球への帰り方など具体的に知れた。楽しかった!

〇宇宙の絵本を読んでもらえて、嬉しかった。

〇絵をたくさん描けて楽しかった。

 

f:id:hd_murakami:20190409183105j:plain
f:id:hd_murakami:20190409183128j:plain
f:id:hd_murakami:20190409183152j:plain



私も、きちんと話を聴くこと・受け入れて広げること・待つことをいつも以上に意識しました。

体験として得たものが大きく、思い入れの深い会となりました。

ほんと楽しかったです!

 

今後も一緒に「宇宙」で遊べれば嬉しいなぁと思いました(^_^)
 
 
f:id:hd_murakami:20190409183255j:plain
(出典)『宇宙に命はあるのか』 小野雅裕・著 SBクリエイティブ・著出版 より改変



  
 

◆主な宇宙ワークショップの様子

 
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com


 
<ご案内>
サイエンスファシリテーター プレゼンツ
5月12日(日)科学館で読書会 vol.4 「宇宙人を探しにいこう」も
バンドー神戸青少年科学館のイベントページにて公開されました。
https://www.kobe-kagakukan.jp/event/article/131

※お申込みは、私へのメッセージでも大丈夫です^^


 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20181218223430j:plain
f:id:hd_murakami:20190212184430j:plain
 
 

< 私のライフワーク >

 
サイエンスファシリテーター
「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも"共に"学べる環境づくり」

startup-papa.hatenablog.com
peatix.com
 
レゾナンスファシリテーター
「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」
resonance-murakami.peatix.com
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発・キャリア構築・組織活用のお手伝い
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 
 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20180920193833j:plain
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain
 
 

<新しい職場で悩まない方法> 転勤から1週間が経ちました

 
 
 
転勤から一週間が経ちました。

 
正直かなり忙しいです(笑)
 
 
まずは業務になれることを優先し
新しい環境で自分のリズムを
作ることを目指しています。
 
(その傍ら、イベント準備も
 並行していたので
 ブログが滞っていました。)
 
 
心を安定させるために
私が大切だと感じているのは

自分自身で仕事を

コントロールしているという感覚

です。
 
これはモチベーションアップの起点にもなります。
 
 
しかしながら、
目先の作業に依存していたり
他者に制御される時間が増えると
ストレスが増加し、
仕事への幸福感が減っていきます。
 
 
さらには、本音をいうと
新しい職務は
自分が為したい仕事(希望)とは
かけ離れている状況であり
頭だけで考えすぎると
つい「焦り」が表面化してしまうんです(滝汗)
 
 
今はダークサイドに陥らないように
新しい環境で心を安定させるために
数をこなし、勘所を得ようとしています。
 
上司からビジョンが示されないこともあり(汗)
これも自分で目標を仮設定しています。
 
とにかく謙虚に、丁寧に。
とにかく手を動かすことを優先しています。
 
 
この一週間で 目標を1つ形作り
1つの作業において工数を2/3に
できる改善案をつくるところ
もっていきたいと考えています。
 

世の中、思う通りに
いかないことが普通です(^_^)

明日もがんばろう!
 
 
 

9年間お世話になりました(^_^)

4月から大阪に転勤のため、9年間すごしたR&Dセンターも本日でいったん最終となりました。


 
f:id:hd_murakami:20190331112801j:plain

<良かったところ>


・穏やかで空気の良い神戸市北区・三田市
・すいている通勤電車
・電車の人が少ないためか
 風邪やインフルにかからなくなった

・緑が多いR&Dセンターが快適
・広いデスクのゆったり感
・前半はブラック勤務、
 一転、後半はセルフ働き方改革
・JR三田駅からR&Dセンターまでの
 長くてきつい上り坂を毎朝
 自転車で爆走していたので
 太ももに筋肉がついた
 
たくさん良いことがありました(^_^)
(キツいことも多かったです!汗)

9年間お世話になりました。
本当にありがとうございます。


このR&Dセンターは新棟を建築中で
技術系社員を集めているところ。
当社に在籍している限りは、
一年後に戻ってくる可能性もなくはないのです、、、(笑)
 

4月より心機一転。
新しい職務で頑張りたいと思います!

<発射!>少年の「JAXAでロケットを飛ばしたい夢」を"勝手に"応援するプロジェクト

 
【開催!そうたいせいりろんワークショップ!】
 

<経緯>
子ども向け「そうたいせいりろんワークショップ」を始めようと思った理由
startup-papa.hatenablog.com
 
 



f:id:hd_murakami:20190327205055j:plain

 
 
日曜日、少年(小4男子)と初顔合わせをしました。

最初の一歩は、たくさん話すことからスタート。

まずは、仲良くなる!

そして、少年のキャラクターや学びたいこと、知識レベルを確かめ、
どのようにすれば喜んでもらえるかを掴もうとしました。
 

 
ドキドキの初対面。

少年の緊張もなかなかのモノものでした。

クラスメイトのお父さんとはいえ、知らないおぢさんですからネ(笑)
 

長男も交えて、カードゲームで遊んだり、もぐもぐタイムをしながら、
安心の場や信頼関係がつくれるように、たっぷりと時間をかけました。
 

 
リラックスした空間になり、表情が落ち着いたのを見て
相対性理論」の本を使いながら簡単にワークを始めてみました。
 

 
彼が持ってきてくれた「相対性理論」の本は大人用!(すごっ)

ご両親に買ってもらっと嬉しそうに見せてくれました。
 

でも「一人で読んでも難しい。分からないとろがたっくさんある。」とのことでした。

小学校ではまだ習わない数式や漢字も多くて、独学では限界があったようです。
 
ただ「分からないことばかりだけれど、本を眺めてるとすごくワクワクする!」と教えてくれました。

この「難しいけどオモシロい!」という感情はすごく嬉しいです!

(サイエンスファシリテーターが大切にしているこだわりでもあり、
 いつもイベントでお伝えしていることなんです。)
 
 

本ワークをしつつ、内容も少しだけフォローしました。

といっても私も素人ですから、たいしたことは出来ていません。
 

心掛けたのは、ティーチよりもファシリテーション

「問う力・発見する力」を伸ばし、独学できるようにお手伝いすることが自分の役割だからです。
 



f:id:hd_murakami:20190327205116j:plain



 
学校の授業とは勝手がちがうワークにも慣れてきたころには
あっという間に2時間がたっていました。
 

 
最後にこんな感想

「すごく楽しかった^^
 相対性理論アインシュタイン
 "もしも"から始ったことが分かりました!
 これからは、僕も"もしも"を
 たくさん考えたいです。
 来月もまた学びたいです!」

を伝えてくれました。
 
 

実は"もしも、〇〇なら"という問いは
今回の裏テーマで設定していたゴールでした。

なので、そこを「持ち帰る」と
自然に口にしてくれたことは
私にとっても大きな喜びであり、
達成感をもらえました。
 
 
初めて小4男子と「相対性理論」で遊びましたが
宇宙を漂うような手探り感が新鮮でした。

同席した長男もすごく刺激をもらったようでした。

(近ごろ宇宙から遠ざかっっていたようなので
 これを機に熱が戻ると一石二鳥ですね。笑 )
 

 
その夜、少年のお母さんからも御礼が届きました。

帰宅してからの息子さん、
大はしゃぎ大興奮だったようです。

2時間の体験をお父さんお母さんに
捲し立てるように伝えたそうで
その様子にご両親も感激されたようです。
 
 
自分がやったことは微力なんですが
こんなに喜んでもらえたことに
嬉しさのあまり
ロケットのように飛び上がりました(笑) 
 

これからも緩やかに一緒に夢を追いかたいと思います。
 
 
 
追記
以前たくさんのコメントを頂戴した
「そうたいせいりろん」ワークショップも
イベントとしてお届けできるように頑張ります!
 
 

 
 
<経緯>
子ども向け「そうたいせいりろんワークショップ」を始めようと思った理由
startup-papa.hatenablog.com
 
 

 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20181218223430j:plain
f:id:hd_murakami:20190212184430j:plain
 
 

< 私のライフワーク >

 
サイエンスファシリテーター
「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも"共に"学べる環境づくり」

startup-papa.hatenablog.com
peatix.com
 
レゾナンスファシリテーター
「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」
resonance-murakami.peatix.com
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発・キャリア構築・組織活用のお手伝い
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 
 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20180920193833j:plain
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain
 
 

〈第4子〉 あっという間に1歳

 
 
   
 

三男が1歳になりました。


有り難いことに
健やか 元気いっぱいです。
 

f:id:hd_murakami:20190326181928j:plain


↑↑↑↑↑
1年前にオギャー
f:id:hd_murakami:20190326212652j:plain




そこで
家族6人で 手作り感たっぷり
お祝いをしました(^_^)


f:id:hd_murakami:20190326182003j:plain

 
 
〇妻と子ども達で飾りつけ

〇長男・娘・次男の「絵」

〇長男と娘から「絵本」のプレゼント

f:id:hd_murakami:20190326212101j:plain


〇私と妻から「アンパンマンカー」のプレゼント


〇妻と娘お手製の「1歳児が手づかみで食べれるケーキ」

f:id:hd_murakami:20190326182105j:plain


〇妻から「スペシャルディナープレート」

f:id:hd_murakami:20190326182045j:plain


 
そして

〇オモロー担当 次男の"袋芸"(笑)
「箱入り娘」ならぬ「袋入り息子」!
 

f:id:hd_murakami:20190326182025j:plain


 
ワイワイ賑やかに
豊かな時間を楽しみました。
 
 

来月は、私の誕生日。
内心 楽しみにしてます(笑)



f:id:hd_murakami:20190326212145j:plain
 
 
 

【開催レポート】2冊でシナジーする読書会『Learn Better』×『チームが機能するとはどういうことか』を開催しました!




2019年3月20日(水)2冊でシナジーする読書会『Learn Better』×『チームが機能するとはどういうことか』を開催しました!


f:id:hd_murakami:20190325163956j:plain



認知心理学脳科学をベースに
学び方を体系化された『Learn Better』

共創学習の重要性と成果がまとめられた
『チームが機能するとはどういうことか』と

この2冊を3名の皆さまとご一緒にシナジーさせました!


超真剣モードで時計に目を向けると
22時を大きく過ぎているという事態、
3時間を大幅に超える長丁場となりました。

参加者の皆さま、帰りが遅くなり
も、申し訳ございません(汗×笑)


f:id:hd_murakami:20190325164350j:plain


<いただいたご感想>


「前回の読書会が楽しかったので
今回も参加しました。
・学びと感情との関係、
・価値を見いだすことの大切さ、
・モニタリングすること
など新しい気づきが多かったです。
今後はチーム学習への応用を掘り下げていきます。
楽しかったです!
満足度★★★★★
おすすめ度★★★★★」

「前回の本も、今回の本も
良い本だと勧められても、
なかなか一人では読みきれない
内容だと思います。
でも、課題を決めてその答えを探す
そして 次が一番気に入っている
のですが、パラパラっとめくって
開いたところを読む、
そうすると何故かヒントや答えの
ようなことが書いてある。
勝手にそう解釈しているだけ
かもしれませんが、
普通に読んでいては
見逃していたり、思いも
よらない視点を発見したり、
それが楽しくてなりません!
そして、他の方からのヒントも、
質問の内容の捉え方も
違っていたりして、
曖昧さからくる広がりの
ようなものを感じます。
癖になりそうです😍」

(ゆきさん 印刷会社 事務)


「学びや組織について
ダイアログをしたいと思い
参加しました。
今回体験したようなワークショップを
自分でもやりたいと感じたのが
自身の変化です。
ワークの進行に感心しました。
『チームが機能するとは
どういうことか』も
興味が出来てきたので購
入して読もうと思います。
満足度★★★★★
おすすめ度★★★★★」

(男性 IT・キャリアコンサルタント


「楽しくてあっという間の
3時間でした。
組織の学びと個人の学びを
深めるために参加しました。
学びには楽しさが必要という
考え方に気付けました。
学びの価値は自分自身で
探すことが大切であり
それはまずは実践することで
自身の価値を見つけたいです。
ベイビーステップを実践した後に
「能力を伸ばす」「発展させる」の
フェーズを取り組んでいきます。
満足度★★★★
おすすめ度★★★★」

(KAさん 人事)

追記
「本日のお昼休みに10分学習を実践しました!」



早速ベイビーステップを実践された
との報告を頂戴しました。
これぞリードフォーアクションですね!



f:id:hd_murakami:20190325164433j:plain



さらに、私自身も読書会の
醍醐味をあらためて実感しました。

準備をするうえで2冊とも
読み込んだつもりだったのですが
ダイアログを通して今回も
新発見が山のように出てきました。

自分の思考のクセを取り払い、
異なる角度からの視点を得られました。

一人では気付けない発想に出会えました。

やはり、読書会はおもしろいですね。


少し余談になりますが。
「なぜ、私は読書会を開催するのか??」

という問いに対して、
『チームが機能するとはどういうことか』
を読んでてハッと気づいたことがあります。

それは自身の中に「学習ゾーン」を
つくっていたということです。

ファシリテーションで「心理的安全」を構築し
参加いただいた方への「責任」を持つ状態が
自分自身の学習ゾーンであると感じた次第です。


今後も繰り返し学びたい2冊
そして本当に素晴らしい会でした。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。


f:id:hd_murakami:20190325163956j:plain

次回の2冊でシナジーする読書会は計画中です。
追ってご案内いたしますね。
4月末ごろの予定ですが、本業での転勤やら
研修のご依頼を頂戴しており、検討中になります。


決まっているワークショップは
5月12日(日)13-15時
科学館で読書会vol.4
inバンドー神戸青少年科学館
「宇宙人を探しに行こう」
裏テーマは
「アストロバイオロジー宇宙生物学)」
で科学館さんと協力して進行中です。
4月には「かがくかんNEWS」が発行され
バンドー神戸青少年科学館HPでも
募集が開始されます。
f:id:hd_murakami:20190325164508j:plain

(私の方でも受け付けていますので
 個別でメッセージを頂戴した方は
 予約しています^^)


 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
 

< 私のライフワーク >

 
サイエンスファシリテーター
「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも"共に"学ぶ空間づくり」

startup-papa.hatenablog.com
peatix.com
 
レゾナンスファシリテーター
「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」
resonance-murakami.peatix.com
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
  
 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 
 
 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
 
f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain
 
 

よろシャーク! 『ほぼ命がけサメ図鑑』 沼口麻子・著 講談社 ~レゾナンスリーディングvol.70

 
 
 

【締めの挨拶「よろシャーク!」】

 
 
『ほぼ命がけサメ図鑑』
 
著者:沼口 麻子
出版社:講談社 (2018/5/10)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062205181
 


f:id:hd_murakami:20190325195036j:plain
 

 
私の友人 ~須磨海浜公園でボランティアスタッフ(通称「スマボラ)~
から激奨いただいた本書は「サメ愛」に溢れる一冊。
 
手に取ってパラパラするだけで、
「サメ愛」がこぼれ出てくるのを感じます。
 
 
なぜなら著者の沼口麻子さんは世界でただ一人の

「シャークジャーナリスト」

だからです!
 
オリジナル、唯一無二のステキな肩書きですよね!
 
(ちなみに著者と私の友人は知人関係にあります。)
 

 

<著者プロフィール>

 

沼口麻子(ぬまぐち・あさこ)
1980年生まれ、静岡県在住。東海大学海洋学部を卒業後、同大学大学院海洋学研究科水産学専攻修士課程修了。 在学中は小笠原諸島父島周辺海域に出現するサメ相調査とその寄生虫(Cestoda 条虫類))の出現調査を行う。現在は、世界で唯一の「シャークジャーナリスト」として、世界中のサメを取材し、サメという生き物の魅力をメディアなどで発信している。サメ談話会やオンラインサロン「サメサメ倶楽部」https://lounge.dmm.com/detail/645/を主宰。

 

著者の経歴だけではなく
お人柄や好奇心が伝わってくる
素敵なプロフィールですよね。

(勉強になります!)
 
 
<参考:プロフィールの大切さ>
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com
 
 

◆心くすぐる章タイトル!

 
 
この『ほぼ命がけサメ図鑑』は

・人食いザメは存在しません

・サメは世界中に500種類以上存在

など
世界でただ一人の「シャークジャーナリスト」の
視点と体験で、
サメがまるで目の前にいるかのように描かれています。

 
 
それがよく伝わるように "目次"
そのままご紹介しますね。

 

第1章 サメのよろず相談室
「人食いザメ」ってどこにいるんですか?
ジョーズ』ってホホジロザメが人を食べまくる映画でしたよね?
キャビアってサメの卵ですよね?
(ほか)
 
第2章 わたしの体当たりサメ図鑑
カグラザメー別名アベカワタロウ神々しいアルカイックスマイル
サガミザメーリンゴの香りがする深海ザメの出産に立ち会う
ミツクリザメーまるでマジックハンドのように顎が飛び出す「悪魔のサメ」
(ほか)
 
第3章 わたしの世界サメ巡礼
1杯4万5000円のフカヒレラーメン!-横浜中華街
フカヒレだけじゃない美味しいサメ肉選手権ー青森・栃木・ドバイ
ゆく年くる年を、サメ料理とともに過ごすー新潟県上越市
(ほか)

 
 
目次に目をやっただけでクスクス・ニヤニヤ表情が緩み
読みたい心をがくすぐられますよね。
 
 
これだけで伝わるように文体もとてもユニークなのですが
追い打ちをかけるように魅力いっぱいの造語もさく裂します!

 

・サメに対する知識や熱い気持ちを表す「シャーキビリティ」

・締めの挨拶「よろシャーク!」

 
などなど チョー楽しーいです!!
 
 
話しは逸れますが、
同じく世界でただ一人の
「サイエンスファシリテーター」(私)の
創作意欲に対しても、刺激がいっぱいです。
 
私も「サイエンスファシリテーター」の
オリジナルの造語や楽しい文章表現を
つくっていきたいと感じずにはいられません(笑)
 


f:id:hd_murakami:20190325195127j:plain
 
 

というわけで、こんな様子で
クスクスニヤニヤ読んでいる私の姿を見て
長男が「読みたい!」と、今はバトンタッチしています。

 
おもしろさが伝染する「サメ愛」いっぱいの唯一無二の一冊です♪
 
ぜひ、親子でも楽しんでいただきたいです^^

 
 

◆同じようなためになるオモシロく読めてためになる本!

startup-papa.hatenablog.com 
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com
 
 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20181218223430j:plain
f:id:hd_murakami:20190212184430j:plain
 
 

< 私のライフワーク >

 
サイエンスファシリテーター
「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも"共に"学べる環境づくり」

startup-papa.hatenablog.com
peatix.com
 
レゾナンスファシリテーター
「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」
resonance-murakami.peatix.com
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発・キャリア構築・組織活用のお手伝い
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 
 
☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆
 
 
f:id:hd_murakami:20180920193833j:plain
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain
 
 

第4回のテーマは… 「宇宙人」です!

<大人と子どもと科学をむすび 未来を創る サイエンスファシリテーターからのご案内>

    


f:id:hd_murakami:20190322203916j:image

 

 

科学館で読書会inバンドー神戸青少年科学館の原稿が上がってきました!

 

この「かがくかんNEWS」は4月・新学期に兵庫県の小学校でも配布されます^^

 

    

Vol.4となる今回のテーマは「宇宙人」。

 

裏テーマは「アストロバイオロジー宇宙生物学)」的な要素を散りばめたいと妄想中です。

   

    

大人も子どももチームになって遊びながら学習できるワークショップ。

 

未知なる宇宙を題材に「問う力・発見する力」を育む学びの空間をめざしています。

 

この機会に、ぜひ、ご一緒しませんか?

お気軽にお申し込みくださいね(^o^)

 

      

追記

よく見ると「サイエンスファシリテーター」が「リーディングファシリテーター」となってます(涙)

 

大きく間違ってはないのですが。

これも水星逆行中ということですね(笑)