お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

会社帰りの2時間でお手軽サイエンス! サイエンス ブック クラブvol.19(今を見通し未来を創るサイエンス100冊/学び始めのサイエンス)

 
 
 
よそおい新たにスタートした「サイエンスブッククラブ」
今回は、会社帰りの2時間で
サイエンス本を楽しみながら、深める会となりました。
 
 
この「サイエンスブッククラブ」は
ご自身が"サイエンスっぽい"と思う(未読の)本をお持ちいただき
いろいろな参加者の視点やお喋り・質問を通して
あなたのサイエンスを深めていこうというシンプルな提案です。
 
 
どんな本を持っていけばよいか分からないという方もご安心ください。
私サイエンスファシリテーターが持参している本から
好みの本を選んでいただき、サイエンスの学び始めにすることができます^^

(初めての方、女性の方も多くご参加いただいています。)
 



f:id:hd_murakami:20181001212945j:plain



 
第19回、集まったのはこの3冊
 
『 <わたし>はどこにあるのか 』
 
『 植物は<知性>をもっている 』
 
『 進化論という考えかた 』
 

そこそこ骨太なサイエンス本が揃いました。
 
 
そして、ご参加いただく前の状態は

・本棚に数年間置いたまま、手が出せなかった本

・参加するにあたり本屋で直感で選んだ本

・読書会に参加するのは初めて

・自分は根っからの文系


かつ、今回も皆さん、未読の状態でお越しでした。
 
 
 
どのように進めれば2時間で楽しく学んでもらえるか?
内心はドキドキわくわくのファシリテーションでした(笑)



その結果、頂戴したご感想です。
 
 
「新しい本の読み方を学べ、
 サイエンスのイメージが変わりました。
 難しくて手が出しづらかったですが
 手を伸ばせば、その世界に触れ
 楽しめるものになりました。
 日常にはない刺激です!」

(女性・30代・人事業務)
 
 
「新しい学び方で、読書の幅も広がりました。
 サイエンスは、苦手だけど興味があるもの
 でしたが、この場を通して、
 発見が増えていくオモシロさが加わりました
 どんなサイエンスの本があるのか?
 どんな人と話せるのか?もポイントです。
 楽しめました!」

(男性・40代・商社・企画)
 
 
とても満足いただけたようで、一安心(笑)
 
私自身も嬉しい充実の2時間になりました!
 
 
 
サイエンス本というと、日常から遠く
敷居が高く感じるかもしれませんが
このような感じでユルく楽しみながら
学んでいただける場となっています。
 
 
サイエンス本に定義もしていません。
あなたが"サイエンスっぽい"と思う本を通して
サイエンスを学ぶきっかけになれば嬉しいです。
 
 

「学び始めのサイエンス」

 

「サイエンス本で遊ぼう」

 
 
ご関心のある方は、フォロー&ご参加いただけると嬉しいです。
 
サイエンスブッククラブ(旧:未来はココから!サイエンスの学び処) | Peatix
 
 
ユルくやっておりますので、お気軽に遊びにきてくださいね。
 


 
○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20181001213118j:plain

 
 
 
◆(ご参考)以下、開催案内
 
 
サイエンス ブック クラブ vol.19
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、
 さらに深める読書会+観覧者も募集 」
 
 
あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら
ワークとダイアローグを通してさらに深めてみませんか?
 
さらに、サイエンス本に興味があるんだけれど、
敷居が高くてなかなか手を出せないとお感じの方も
観覧者として参加しませんか?
 
 
サイエンス本に特に定義はございません。
あなたがサイエンスっぽいと感じた本をお持ちください^^
 
 
 
----------
 
 
✓私は科学アレルギー
 
✓サイエンスを知らなくても生活や仕事はできている
 
✓難しいテクノロジーのニュース、つるんと鵜呑みにしてしまう
 
人工知能が仕事を奪うってホントなの? このままでいいのか不安…
 
✓専門家の解説は、専門用語ばっかりでよく分からない
 
✓今から学ぶのは大変そう
 
 
でも最近、何となく
「こんなコト言ってられなくなってきたかも…」
と、お感じではないでしょうか?
 
 
四六時中ネットやテレビから送られてくる未知のテクノロジー情報。
 
一方で、世界が急激に変わり、仕事や生活に影響しているのも事実。
 
 
そう感じているにもかかわらず…、
食わず嫌いのまま、目を背けたままではないでしょうか。
 
あるいは、知りたいけど、
一人で学ぶのは大変だなぁとお思いではないでしょうか。
 
 
そこで、まずはお手軽にサイエンス本に触れながら
「学ぶきっかけ」→「深める」→「科学感度が向上した生活」
をつくっていこうというのが、このサイエンスブッククラブです。
 
サイエンス本を身近なモノに変えながら
自身の中に「サイエンス思考」を育んでいきます。
 
 
難しいことをするのでは?
自分にできるかな?
と、お思いになるかもしれませんが、ご安心ください。
 
丁寧に心地よい場を目指しますので
リラックスして楽しく学んでいただけます。
 
 
○サイエンス本をみんなと協力しながら読んでみたい
 
○いつもと異なる分野にふれることで、新しい発想や視座を得たい
 
○科学の知見を学び、玉石混交のニュースを自分で判断したい
 
○自分自身の言葉で「そのサイエンス本」を語れるようになりたい
 
○問う力・発見する力を養い、「未来」を描きたい
 
○科学の謎にふれ、「モヤモヤ」の楽しさを育んでみたい
 
 
ご自身の好きなサイエンス本を紹介しながら
参加者の方々とさらに深めていきましょう。
 
これまでサイエンス本に手が出せなかったけど
学ぶきっかけにしてみたいという方もご一緒ください。
 
 
2時間でサイエンスを深めるきっかけをつくりたい方
ご参加をお待ちしています^^
 
 

 
○●○●○●○
 
<サイエンス ブック クラブvol.19>
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、
 さらに深める読書会+観覧者も募集」
 
 
開催概要:
 
日時:
 2018年9月28日 (金) 19:00~21:00
 (18:50受付)
 
 
会場:
 The Lab(カフェラボ)グランフロント大阪
 大阪府大阪市北区大深町3-1
 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 1F
 https://kc-i.jp/access/guide-02/
 
 ※ 1ドリンクオーダーをお願いします。
 
 
持ち物:
 紹介したいサイエンス本
 ご自身が読みたいサイエンス本
 
 ※観覧希望の方で本がない場合は
  事前にご相談ください。
 (おすすめ本をお持ちします。)
 
 ※お持ちいただく本は「紙の本」を推奨します。
 
 ※事前に読んで来なくても大丈夫です。
  イベントの中で読んでいきます。
 
 
参加費:
 はじめての方:
 通常2,000円→特別価格1,000円
 
 リピーターの方:
 通常1,500円→特別価格 500円
 
 (会場諸経費等・当日現金払い)
 
 サイエンスファシリテーター広報活度のため
 年内は特別価格の予定です。
 
 
定員: 5名さま
 (定員に達しますとキャンセル待ち
  をさせていただきます。)
 
 
○●○●○●○
 
 
読書会型ワークショップとは?
 
①事前に本をお読みいただく必要はありません。
イベントでの読書体験をお楽しみください
 
②本のすべてを読むことはせず
 ワークショップで主体的な読書をします。
(イベント後に通読を試されると、
 より効果を実感いただけると思います。)
 
③参加者との交流を通して、
一人では得がたい気づきと学びを得られます。
 
④不思議な読書法をすることもあります。
自分の思考の枠から飛び出し
 「やってみたい!!」とワクワク遊びながら
楽しめそうでしょうか♪(?)
 
⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。
 どなたでも安心してご参加いただけます。
初めてご参加の方、女性の方も多く
 サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに
 されています。
 
 
 
○●○●○●○
 
 
サイエンスファシリテーター紹介
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
サイエンスファシリテーター
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
ライフチャレンジ・エンジニア
 
メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。36回で延べ210名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
 
コンセプト:
 
【親と子と科学をむすび、未来を創る】
 
【大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!】
 
 
○●○●○●○
 
 
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』のご感想
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
大人のいろんな質問に答えられて嬉しかった。
今日のことを学校でみんなに話したい。
(小3女の子)
 
 
宇宙のことを知らなくて分からなかった。
けど、チームの人に教えてもらって、知ることができた。
これからも調べていきたい。
(小6女の子)
 
 
宇宙にはいろんな謎があることがわかった。
疑問や謎がたくさん見つかり楽しかった。
大きくなったら疑問を解いてみたい。
(小4男の子)
 
 
読書会に参加して、宇宙のことを大人の人と話したかった。
ブラックホールに吸い込まれると、ある景色が見えることが分かった。
(小3男の子)
 
 
宇宙に関しての疑問が増え、さらに興味をもった。
1時間30分はとても短く感じた。
また参加したい。
(中1男の子)
 
 
子ども達の発想が新鮮で、参考になった。
科学系の本を読むとき、違った発想で理解できるよう心掛けたい。
(50代男性)
 
 
子ども達の知識や好奇心がスゴイ。感動した!
普段の会話の仕方が変わりそう。
「分からないこと」を共有するのは楽しい。
(40歳男性)
 
 
奥が深くて、さらに宇宙に興味がわいた。
子ども達の知識の豊富さに驚いた。とてもいい刺激!
情報にもっと敏感になって、知識を得て、いろんな場面で活用したい。
(30代女性)
 
 
ワークショップの進め方が大変興味深かった。
宇宙の謎は、子ども達に解明してもらいたい。
(60代男性)
 
 
自分の苦手な分野でも楽しく学べた。
子どもへのワークショップに携わっているので、今日のワークショップは役立つと思う。
(50代女性)
 
 
なぜ?という考えを持つことが、大切だと思った。
いろんな意見を聞けたこと。
大人・子どもで話し合えたこと。
子どもの頃、宇宙が好きだったことを思い起こしたい
(50代男性)
 
 
○●○●○●○
 
 
「サイエンス ブック クラブ」とは?
 
 旧名称:
 未来はココから!サイエンスの学び処
 https://peatix.com/group/48586
 
 サイエンスやテクノロジーの分野を
 仲間と共に遊びながら学んでいこうというのが
 このサイエンス読書会シリーズです。
 
 大人も。子どもも。
 
 これからサイエンスを学び始めたい方も。
 骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。
 
 ご一緒いただいています^^
 
 
第21回 2018/10/21
科学館で読書会 vol.3 「宇宙探検にでかけよう」inバンドー神戸青少年科学館(科学館イベント「はやぶさ2」コラボ企画)
 
 
第17回 2018/06/17
科学館で読書会 vol.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246
 
 
第16回 2018/02/09
脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601
 
 
第15回2017/10/10
東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244
 
 
第14回 2017/10/8
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
第13回 2017/8/16
AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=880
 
 
第12回 2017/7/28
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=881
 
 
第11回 2017/7/4
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=838
 
 
第10回 2017/6/29
STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
https://www.read4action.com/report/detail/?id=837
 
 
第9回 2017/5/27
ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704
 
 
第8回2017/4/23
伊丹こども文化科学会館 研修読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000
 
 
第7回 2017/3/24
『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000
 
 
第6回 2017/3/11
新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000
 
 
第5回 2017/2/22
『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=716
 
 
第4回 2017/1/28
『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126
 
 
第3回 2016/12/2
『ヒトはどこまで進化するのか』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=565
 
 
第2回 2016/11/4
『シンギュラリティは近い』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=538
 
 
第1回 2016/10/5
『<インターネット>の次にくるもの』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713
 
 
○●○●○●○
 
 



 
○●○●○●○

○●○●○●○


◆◆ 私のライフワーク◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain