お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

レビュー『太陽系観光旅行読本』 原書房 ~レゾナンスリーディングvol.38


冥王星に旅行したい!(笑)】





『太陽系観光旅行読本
 おすすめスポット&知っておきたいサイエンス』


 著者:オリヴィア・コスキー
    ジェイナ・グルセヴィッチ
翻訳: 露久保 由美子
 出版社:原書房
 発売日:2018/2/27

https://amzn.to/3ok8JxO



f:id:hd_murakami:20180531223246j:plain




こんにちは。
サイエンスファシリテーターの村上英範です。
https://peatix.com/group/48586/

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
を目指し、活動をしています。


◆『太陽系の歩き方』


突然ですが、質問です。


あなたが旅行をする場合、

ガイド本を頼りに 楽しみますか?


私は、頼りにしてしまいます。
事前にある程度の予備知識がないと不安なんです。汗
(小心者 笑)


でも、なかには自力で楽しむ方も多いと思うんです。


私の妹なんかは、4さいの娘を連れて
ノープランでアジア旅行をしています。

同じ血筋とは思えない、勇敢さ。

すごっ!

未知の領域を自身で切り開くことを楽しんでいる姿に憧れます。



でもでも、もし、その行先が、
南極だったらどうでしょうか?

ダナキル砂漠だったら…、大丈夫そうでしょうか?



さすがに、事前に調べますよね?


何もせず無鉄砲に臨むという方はかなり少ないと思うんです。


行き先が過酷な地域になればなるほど
しっかりとした準備と知識をもって
命を大切にすると思うのです。


では、その行き先が

宇宙だったとしたら…?

太陽系を観光旅行できるとしたら…?



あなたは何を学び、どんな準備をしますか?



そこで、この『太陽系観光旅行読本』の登場です!


本書は地球の歩き方の宇宙版
『太陽系の歩き方』がまとめられた一冊です。


宇宙を旅行するために
私たちはどんな準備をする必要があるのか。

そして、宇宙へ飛び立った暁には
どんなことができ、何を楽しめるのか。

ガイドのような語り口で
太陽系の惑星のおすすめスポットや
お楽しみのアクティビティを
伝えてくれます。


最先端の知っておきたい宇宙科学を
イマジネーションいっぱいに学ぶことのできる宇宙本になります。


これは、ほんと楽しい一冊です!


太陽系観光旅行読本:おすすめスポット&知っておきたいサイエンス | オリヴィア・コスキー, ジェイナ・グルセヴィッチ, 露久保 由美子 |本 | 通販 | Amazon


◆行き先は太陽系


まずは、地球を発つ準備が紹介されます。

NASA宇宙飛行士ばりの詳しい情報が満載です。


そして、いざ宇宙へ。


水星
金星
火星
木星
土星
天王星
海王星
冥王星

(えっ、えっ、め、冥王星も!)


最後に 地球への帰還。


この旅行プロセスを独特のセンスで
表現しているのが、本書なのです。


◆いざ、冥王星へ!


「準」惑星に降格した冥王星

個人的に、冥王星の紹介が一番好きだったので
雰囲気を感じてもらえるように
そのまま書き出してみます。


かつて惑星として知られた天体、冥王星は、太陽系で最も愛され、そして論争の的となっている宇宙リゾート地です。宇宙物体の序列においては名声を失ったものの、冥王星はいまなお、そしてこれからもずっと、ひっそりと孤立した場所を求める人から支持を得る評判の保養地であることに変わりはありません。1930年に天文学者クライド・トンボ―によって発見されたこの氷の塊に、世代を超えて多くの人々の想像力を刺激してきました。名前の由来となったローマ神話の冥界の神「プルート」が「黄泉の国」の代名詞であるなら、その黄泉の国は凍りついた世界だったようです。


冥王星悲喜こもごもが詰まっています。

まるでガイドさんが目の前にいるようです。


そして、こうまとめられます。

結局――理屈はどうあれ――冥王星準惑星に降格されたことは、賢い宇宙旅行者にとってはメリットとなりました。「準」惑星なのですからツアーは多少の値引きがありますり、惑星の喧噪を逃れておだやかな休暇を過ごせるでしょうから。


なんとツアーの割引きです(笑)


そして、個人的なオチがこれ。

出発のタイミング
冥王星はかなりつぶれた楕円軌道をとるので、冥王星が太陽に最も近いとき(近日点)に行くのがベストです。(中略)冥王星の一番最近の近日点は1989年だったので、次のベストタイミングは2237年ということになります。でもあきらめないで!曾曾曾曾曾曾曾孫のためにチケットを買うことはできます。なお。最短のルートをとったとしても片道に10年、往復なら20年はかかります。中年になるまでに地球に戻ってこられるよう、若いうちに旅行の計画を立てることをおすすめします。

「いや、自分ら行かれへんのかーい!」って。笑


行く気マンマンで妄想していたので、裏切られました~(笑)



と、このようにユーモアたっぷりに
それぞれの惑星について描かれています。


最先端の宇宙科学と、いまの技術で実現できること。
イマジネーションもいっぱいに膨らんでいきます。



f:id:hd_murakami:20180531224210j:plain


◆最後に/まとめ


太陽旅行については書かれていません。
近づけるのは水星あたりまで!?

やはり太陽を旅行することは難しいんでしょうね 笑


というように太陽系観光という切り口で
想像力いっぱいに学べるちょっと変わった本、
書かれている科学はホンモノです。


あー、たのし(^_^)

ほんと楽しい一冊ですので、おすすめです!


amzn.to


◆追記

本書は、科学館イベントにもお持ちする予定です。
科学館で読書会vol.2「宇宙を想像してみよう」in バンドー神戸青少年科学館 - お父さんは サイエンスファシリテーター




〇●〇●〇●〇
 

 
〇●〇●〇●〇
 
 

◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

◆親と子と科学をむすび、未来を創る
◆大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンス読書会
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター

◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・商品開発ワークショップ
・キャリアキャンバスワークショップ
・組織づくりワークショップ


◆読書会型ワークショップ

◆おとなの絵本プロジェクト 大阪スタッフ

◆ラジオ番組『ぱぴぷぺパパ』ゲストパーソナリティー


その正体は…
サラリーマン エンジニア
子だくさんパパです (笑)

○●○●○●●○

最後までお読みくださり
ありがとうございました (^_^)



f:id:hd_murakami:20180525002205j:plain