お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

サイエンスが身近になる!【開催レポート】サイエンスブッククラブvol.24 テーマ「未来 (Future)」(今を見通し未来を創るサイエンス100冊/学び始めのサイエンス)

 

 

 
f:id:hd_murakami:20190216212233j:plain



◆2019年2月9日 サイエンスブッククラブvol.24 テーマ「未来 (Future)」を開催しました!

peatix.com

 

 

✓私は科学アレルギー

✓サイエンスを知らなくても生活や仕事はできている

✓難しいテクノロジーのニュース、つるんと鵜呑みにしてしまう

人工知能が仕事を奪うってホントなの? このままでいいのか不安…

✓専門家の解説は、専門用語ばっかりでよく分からない

✓今から学ぶのは大変そう

 

 

でも、最近は

四六時中ネットやテレビで目にする新しいテクノロジー情報。

仕事や生活への影響度もどんどん大きくなっていると感じるのも事実。

何となく

「もう食わず嫌いじゃいられないかも…。」

あるいは

「知りたいけど、今から一人で学ぶのは大変だなぁ。時間もないし。」

こんなお声を耳にすることが増えました。

 

 

そんなあなたのための「学び始めのサイエンス」が

このサイエンスブッククラブです。

 

お手軽にサイエンス本に触れながら

サイエンスを身近なモノに変えていきます。

 

体験を重ねると、ご自身の中に

「サイエンス思考」を育めるのではないでしょうか。

 

 

この「サイエンスブッククラブ」は

ご自身が"サイエンスっぽい"と思う(未読の)本をお持ちいただき

いろいろな参加者の視点やお喋り・質問を通して

あなたのサイエンスを深めていこうというシンプルな提案です。

 

 

どんな本を持っていけばよいか分からないという方もご安心ください。

私サイエンスファシリテーターが持参している本から

好みの本を選んでいただき、サイエンスの学び始めにすることができます^^

(初めての方、女性の方も多くご参加いただいています。)

 

 

第24回、集まったのはこの5冊。

f:id:hd_murakami:20190216212617j:plain


 
人工知能の見る夢は AIショートショート集』

 

『サイエンス・ネクスト: 科学者たちの未来予測』

 

『「科学的思考」のレッスン 学校では教えてくれないサイエンス』

 

『くらべてみると面白いほどよくわかる! 【図解】相対性理論量子論

 

『シンギュラリティは近い[エッセンス版] 人類が生命を超越するとき』

 

いやぁ、多士済済なサイエンス本が揃いました。

どの本もおもしろうそうですネ!

 

 

ちなみに、イベント冒頭で参加者様の参加動機をうかがうと

 

・買ったものの、なかなか手が出せなかった本

 

・読書会に参加するのは初めて

 

・自分は根っからの文系、でもサイエンスに興味あり!

 

・読書好き。どんなサイエンス本があるか楽しみ♪

 

といった感じで、かつ、今回も皆さん、ほぼ未読の状態でお越しでした。

 

 

それを踏まえて、どのように進めれば2時間で楽しく学んでもらえるか?

私自身もドキドキわくわくのファシリテーションでした(笑)




f:id:hd_murakami:20190216212351j:plain

f:id:hd_murakami:20190216212406j:plain

 
 

<いただいたいご感想>

 

「サイエンス本への読書意欲が一段と増しました!

 皆さんのご意見がもらえてうれしかったですし

 たくさん話せてスッキリしました。」

 

「"答えを探しながら読む"と集中できることがよく分かりました。

 数分後に人に話さなきゃと思うと

 読みながら頭を整理していく必要があり

 頭の普段は使わない部分を使うことができました。

 難しいはオモシロかったです。ありがとうございました!」

 

「どんなサイエンス本と出会えるのか?が楽しみでした。

 それだけでなく私自身の本と「対話」ができ、

 より親近感が沸きました!楽しかった!!」

 

「皆さん、よく考えておられますね。

 未来の自動運転のお話しを取り上げてくださり、

 ありがとうございます。」

 

 

とてもご満足いただけたようで、一安心(笑)

私自身も嬉しい充実の2時間になりました。

 


f:id:hd_murakami:20190216212707j:plain

 

 

サイエンス本というと、日常から遠く

敷居が高く感じるかもしれませんが

このような感じでユルく楽しみながら

学んでいただける場となっています。

 

 

サイエンス本に定義もしていません。

あなたが"サイエンスっぽい"と思う本を通して

サイエンスを学ぶきっかけになれば嬉しいです。

 

 

「学び始めのサイエンス」

 

「サイエンス本で遊ぼう」

 

 

ご関心のある方は、フォロー&ご参加いただけると嬉しいです。

 

peatix.com

 

 

次回は2019年3月8日19時から阪急梅田近くで開催します。

 

『ホモ・デウス(下)』読書会

 

peatix.com

 

骨太な一冊をしっかり目に学んでいく会ですが、

初めての方や「自分は文系」とおっしゃる方にも

ご好評をいただいています。

 

どうぞお気軽に遊びにきてくださいね。



f:id:hd_murakami:20190216212443j:plain

 

 

☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆

  

 

 

< 私のライフワーク >

 

サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」

「大人も子どもも"共に"学ぶ空間づくり」

startup-papa.hatenablog.com

peatix.com

 

レゾナンスファシリテーター

「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」

resonance-murakami.peatix.com

 

描こう あなたのビジネスモデルキャンバス

peatix.com

・新商品・事業開発のお手伝い

・キャリア構築/組織づくりワークショップ

・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

  

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 

 

 

☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆

 

 

 

f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain

 

f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain