お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

【まとめ】 サイエンスファシリテーターは こんなことやってるんです!(第1期 活動)】

 
 


f:id:hd_murakami:20180711190414j:plain

 
・サイエンスファシリテーターって何ですか?
 
・どんなイベントをされているのですか?
 
 
有り難いことに私のライフワークに
お声を頂戴する機会が増えましたので
これまでの活動を第1期としてまとめたいと思います。
 
 
ご関心のある方は、見てやってください。
 
また、共感いただける方は
ご一緒に活動させていただきたいので
ぜひ、メッセージをいただけますでしょうか。
お待ちしております(^-^)/
 
 
 
 

◆サイエンスファシリテーターのプロフィール

 

村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
 
サイエンスファシリテーター
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
ライフチャレンジ・エンジニア
 
 
メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。34回で延べ200名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
 
f:id:hd_murakami:20180711192233j:plain
 

 

◆コンセプト

 

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
 
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!」

 

f:id:hd_murakami:20180711191839j:plain

f:id:hd_murakami:20180711192321j:plain
 
 
 

◆サイエンスをテーマにした読書会ワークショップ

 
 
(ビジネス系の読書会も開催していますが
 ここではサイエンス系のみをご紹介いたします。)
 
 

<未来はココから!サイエンスの学び処>

peatix.com
 
 
第17回 2018/06/17
科学館で読書会 voi.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246
 
 
第16回 2018/02/09
脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601
 
 
第15回2017/10/10
東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244
 
 
第14回 2017/10/8
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
第13回 2017/8/16
AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=880
 
 
第12回 2017/7/28
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=881
 
 
第11回 2017/7/4
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=838
 
 
第10回 2017/6/29
STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
https://www.read4action.com/report/detail/?id=837
 
 
第9回 2017/5/27
ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704
 
 
第8回2017/4/23
伊丹こども文化科学会館 研修読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000
 
 
第7回 2017/3/24
『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000
 
 
第6回 2017/3/11
新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000
 
 
第5回 2017/2/22
『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=716
 
 
第4回 2017/1/28
『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126
 
 
第3回 2016/12/2
未来はココから 『ヒトはどこまで進化するのか』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=565
 
 
第2回 2016/11/4
未来はココから 『シンギュラリティは近い』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=538
 
 
第1回 2016/10/5
未来はココから『<インターネット>の次にくるもの』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713
 
 
 
このようにサイエンスやテクノロジーの分野を
仲間と一緒に 遊び要素たっぷりに学んでいこうというのが
このサイエンス読書会シリーズです。
 

大人も。
子どもも。

 
サイエンスを学び始めたい方も。
骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。

 
ご一緒いただいています(^_^)
 
 


f:id:hd_murakami:20180711195831j:plain

f:id:hd_murakami:20180711195921j:plain


 
 

◆科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』参加者のご感想

 
 
大人のいろんな質問に答えられて嬉しかった。
今日のことを学校でみんなに話したい。
(小3女の子)
 
 
宇宙のことを知らなくて分からなかった。
けど、チームの人に教えてもらって、知ることができた。
これからも調べていきたい。
(小6女の子)
 

宇宙にはいろんな謎があることがわかった。
疑問や謎がたくさん見つかり楽しかった。
大きくなったら疑問を解いてみたい。
(小4男の子)
 

読書会に参加して、宇宙のことを大人の人と話したかった。
ブラックホールに吸い込まれると、ある景色が見えることが分かった。
(小3男の子)
 

宇宙に関しての疑問が増え、さらに興味をもった。
1時間30分はとても短く感じた。
また参加したい。
(中1男の子)
 

子ども達の発想が新鮮で、参考になった。
科学系の本を読むとき、違った発想で理解できるよう心掛けたい。
(50代男性)
 

子ども達の知識や好奇心がスゴイ。感動した!
普段の会話の仕方が変わりそう。
「分からないこと」を共有するのは楽しい。
(40歳男性)
 

奥が深くて、さらに宇宙に興味がわいた。
子ども達の知識の豊富さに驚いた。とてもいい刺激!
情報にもっと敏感になって、知識を得て、いろんな場面で活用したい。
(30代女性)
 

ワークショップの進め方が大変興味深かった。
宇宙の謎は、子ども達に解明してもらいたい。
(60代男性)
 

自分の苦手な分野でも楽しく学べた。
子どもへのワークショップに携わっているので、今日のワークショップは役立つと思う。
(50代女性)
 

なぜ?という考えを持つことが、大切だと思った。
いろんな意見を聞けたこと。
大人・子どもで話し合えたこと。
子どもの頃、宇宙が好きだったことを思い起こしたい
(50代男性)
 


f:id:hd_murakami:20180518200857j:plain

f:id:hd_murakami:20180314061936j:plain

f:id:hd_murakami:20180314055521j:plain


○●○●○●○

○●○●○●○



最後までお読みくださり、ありがとうございます(^_^)


f:id:hd_murakami:20180711191446j:plain

f:id:hd_murakami:20180426103853j:plain