お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

レビュー『UNMARKETING(アンマーケティング)』 ダイレクト出版 ←レゾナンスリーディングvol.15

【この本から学ぶべき"新しい視点"は何か?】

 

『UNMARKETING(アンマーケティング)』

 

著者:スコット・ストラッテン

   アリソン・クレイマー

出版社:ダイレクト出版


f:id:hd_murakami:20180205212702j:image
 

 

ダイレクト出版さんから届いた

月刊ビジネス選書の1月号です。

 

(本来の1月号は別の本を

 計画されていたとのことでした。

 無事に出版されることを期待します。)

 

 

結論から言うと

【この本から学ぶべき"新しい視点"は何か?】

この本書独自の"新しい視点"は

見つかりませんでした。

ツイッター1ヵ月に7000ツイート?)

個人的には、既知の情報が多い印象です。

 

もちろん

「知っている=出来る」ではありません。

おごらずに復習し

行動に変えていかねばなりません。

 

 
f:id:hd_murakami:20180205212800j:image

レゾナンスリーディング30分

 

 

『UNMARKETING』とは

「お客さまとの接点すべてを

 マーケティングの機会として捉えること」

すなわち

「あなたが実践するべきことは

 お客さまとの関係を築き上げること」

になります。

このようにチャネルや

カスタマーリレーションシップの観点から

幅広く抑えられているのが本書です。

 

 

◆本書を読む目的

私が2018年に身につけるべき

マーケティング行動を考え、計画する。

 

 

◆私の学びポイント

 

①購買ピラミッド

 

購買層をピラミッドで表現されています。

 

最上層から

 1満足している既存顧客

 2信頼できる情報源からの推薦

 3購入したことはないが

  お付き合いのある潜在顧客

 4ある分野のエキスパートであると

  世に認められている

 5広告や、インターネットでの検索など

 6コールド・コール(勧誘電話やアポなし訪問)

 

もし、あなたが相手から

このピラミッドの上層部で

選ばれているのであれば

競争も少なくてすみ、

かつ、利利幅も高くなる。

しかし、下層部に近づけば近づくほど

競争力が激しくなり、

かつ、利益率も低くなる。

 

⇒上層部のお客さまとトライブを

 構築していくことが肝要となる。

(継続して1、2、3のお客様に

 アプローチをしていく。)

 

 

②良質のコンテンツを生みだすポイントは

 お客さまの「痛み」に気付くこと。

 そして、あなたの価値で解決できること。

 自身の経験から「痛み」を解放できれば

 なお素晴らしい。

 

⇒バリュープロポジションキャンバスの

 活用力を向上させる。

 

 

③ビジネスにおいて「本物であること」とは

 「あなたの会社の最高の資産は、あなたである」

 という状態を実現すること。

 そして「透明度」とは「正直」であることだ。

 

⇒自分自身を正直に掘り下げることで

 大切にしたい価値観がブラッシュアップされる。

 それを何度も重ねていくことで

 「本当に実現したいこと」が定まっていく。

 それは、どのような相手のどのような「痛み」を

 解決することができるか。

 

 

ベイビーステップ

 

①自分軸:

2018年は自分を再定義し、ウエブサイトで表現したい。

そのため、まずは2月にランディングページの

"たたき台"を準備することから始める。

 

②相手軸:

イベントで出会った方々とお話しする際には

バリュープロポジションキャンバスをベースにし

「ジョブ」「ペイン」「ゲイン」の発見を意識する。

 

〈参考〉

『ジョブ理論』

↓↓↓↓

 http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/25/191408 

 

 

◆最後に

 

冒頭で書いたように本書は

幅広い範囲で言及されているので、

少し浅めの内容に感じました。

また本書ならではの視点もそこまでは

なかったといのうのが正直なところです。

 

目を通して、深掘りしたいと項目については

ダイレクト出版さんのこれまで出版されてきた

骨太の実用書にあたると良いのではないでしょうか。

 

 

◆関連:ダイレクト出版さんのレビュー

startup-papa.hatenablog.com

startup-papa.hatenablog.com

startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com 

 

 

◆おまけ◆

本ブログで活用しているレゾナンスリーディングとは??

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/01/18/060000

 

お申し込みはこちらです。

https://resonance20180225im.peatix.com/

◆ここまで◆

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました(^_^)