お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

レビュー『BOSS LIFE 倒産ギリギリ社長の経営奮闘記』 ダイレクト出版 月刊ビジネス選書2月号 ~レゾナンスリーディングvol.68

 
 
 

【経営者のリアルな「痛み」を追体験する!】

 
 
 
『BOSS LIFE
  倒産ギリギリ社長の経営奮闘記』

 
 
 著者:ポール・ダウンズ
 出版社:ダイレクト出版
 月刊ビジネス選書2019年2月号
 


f:id:hd_murakami:20190305223010j:plain


 
 
こんにちは。
レゾナンスファシリテーターの村上英範です。
https://resonance-murakami.peatix.com/
いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
 
 
 
著者は注文家具の製造を手掛ける経営者であり
本書を書いた目的をこのように述べられています。
 

 2010年、ひょんなことから、『ニューヨーク・タイムズ』の「You're the Boss(社長は君だ)」という名のブログに私の体験を書いてみないかと声がかかり、その定期寄稿者になった。ブログには、小企業経営者たちが、巨大でパワフルな組織――とりわけ健康保険とクレジットカード産業にひどく苦しめられている実情を書かせてもらったが、寄稿の主な目的は、零細企業経営者としての私の体験を伝えることだった。
 ブログには、会社経営者として自分に欠けている点を中心に、苦労話を披露することにした。ビジネスパートナーと対立し、決別に至るまでの経緯をはじめ、キャッシュフローに悩まされ、不満だらけの顧客をなだめ、従業員を解雇し、急速に変化する経済環境の対応に追われる自分の体験を書いた。

 

零細企業の経営の実態を正直に
生々しく描かれてたのが本書。
 

経営者の視点で、会社が本当に直⾯した
問題を包み隠さず伝えるということは、

かなり稀であったそうで、
ブログは当時好評だったとあります。
 

本書では、著者の自己体験を
さらに掘り下げるかたちで
その不確実性の高さを
リアルにまとめられています。
 

なんせ子どもの受験など
家族の話まで出てきますから。
 
 
 

◆本書を読む目的

 
サラリーマンの単なる技術者である私が
なぜ、小さな会社の経営奮闘記を
読まなければならないのか?
 

読む目的をどこに設定するか
しっかりと考えました。
 

これまでよくお伝えしてきたように
読書にも「目的」は必要不可欠です。
目的なき読書は「ふ~ん、なるほど」で
真剣みなく終わってしまうからです。
 
 
時間を掛けて設定した目的は

小さな会社の経営者のリアルな「痛み」を追体験する

 
です。
 
 
経営者が日々どのような「痛み」や「望み」を
抱えているかを推察し、
自分が今年手掛けたいビジネスの
バリュープロポジション(自分ならではの価値)
として提案できるようにすることとしました。

 
 
・経営者はどのような「痛み」を抱えているのか
・経営者はどのような「望み」を抱えているのか
 

フレームワークを用いて
このように展開します。

startup-papa.hatenablog.com
startup-papa.hatenablog.com


2010年代アメリカという設定ではありますが、
ヒントやアイデアは多いと考えました。
(会社の持ってい問題はそれぞれ異なるため。)
 
 

◆キャッシュマネジメント

 
さらに付随して「キャッシュマネジメント」を
意識して高めることが大切であり、
それは今の私の業務の中でも
実践可能であることに気づかされました。
 

キャッシュマネジメントとは、企業の将来を見きわめるための現金管理のことで、キャッシュフロー予測と支出プランニングからなり、標準化されにくく各々の企業で独自に管理されている。


著者は「キャッシュマネジメント」を
最初は理解せずに経営していたと自戒されており、
この点は、趣味のビジネスと本物のビジネスにおいて
大きな違いであると説きます。

 

 製造業で生き残るには、デザイン、マーケティング、製造、ロジスティクス、保証サービス、そして経営管理の6つをきちんと果たす必要がある。
(中略)経営管理では、先に挙げた5つがどういう状況にあるかを常に把握しておく。財務はもちろん、税務、労働基準法に沿った人事管理まで、会社全体に関わる市議とをする。
 この6つは全部絡み合っているから、目標に向かって一直線に進めるだけではダメだ。この6つの間で情報をフィードバックし合い、変えるべきところは変えながら進めていく必要がある。
(中略)趣味と本物のビジネスとの違いをここで触れておこう。趣味から本格的なビジネスを始めるのは簡単だと思われがちだが、先ほど触れた企業経営の6要素をすべてきちんと機能させるのは並大抵のことではない。


スキル本や理論本とは異なり
実務者の言葉は重みを感じます。
 
 
 

◆経営者は「孤独」

 
最後に、著者の切実なるアドバイス
経営者の本質をつきます。
 

そんな失敗を重ねてきた経営者の私だが、1つだけアドバイスがある。それは、人に助けを求めることである。助けを求めれば救ってくれる人はいる。できれば、自分と自分のビジネスをよく知っている人で、たびたび相談に乗ってくれる人を探そう。信頼している人の助言が間違っていることもあるかもしれないから、なるべく、助言者は1人だけではなく複数いただほうがいい。企業経営は非常に孤独な仕事だ。だが、どの経営者も共通の悩みを抱えていることを忘れないでいてほしい。

 
 

f:id:hd_murakami:20190305223426j:plain


 

◆まとめ

 
本書はコンセプトがとても尖っているので
読み手の背景や目的によって
アウトプットが随分と変わるのではないでしょうか

 

私はの場合は、
小さな会社の経営者のリアルな「痛み」の追体験
 

経営者が日々どのような
「痛み」や「望み」を抱えているかを想像し
自分のビジネスの価値提案に展開するです。

 
あたなは、どのような目的で読まれますか?
 
 
 
 

◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター
「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも"共に"学ぶ空間づくり」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com
 
 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
peatix.com
 

○●○●○●●○

 
 
 
最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)
 
 
 
○●○●○●○

○●○●○●○
 
 
f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain