お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

<お見せします、舞台裏!>2冊でシナジーする読書会型ワークショップのイベントデザインの裏側!

 

 

 

f:id:hd_murakami:20190216213641j:plain



2月19日(火)開催の2冊でシナジーする読書会vol.3

マーケティングとは「組織革命」である。』×『Google式4ステップ・キャリア戦略』

peatix.com

 

とても楽しく準備を進めています!

 

 

私がどんな流れでワークショップをデザインしているかご紹介しますね。

もし、あなたのイベントや会議体の構成のご参考になると幸いです。

 

 

まずは、レゾナンスリーディングという手法で

今回テーマ本となる2冊の共鳴ポイントや、参される皆さまに投げかけたい問いをつくります。


※もちろん普通の通読でも大丈夫です^^

※テーマ本1冊の時は、1冊だけでやります

 

 

①『マーケティングとは「組織革命」である。』

(レゾナンスリーディング 2019年29冊目)


f:id:hd_murakami:20190216213706j:plain

 

〇今回つかんだポイント

人は皆「自己保存」という「自分の生存確率を最優先する性質」で動いており、これは組織という集合体を構成する最小単位でもある。それにも関わらず「自己保存>組織の利益」という利害相反の関係性があるため、いかに個人と組織のベクトルを合わせていくかが組織を強くするための鍵となる。(組織には「組織目的に忠実な人」と「自己保存に忠実な人」の2種類のタイプがいるので、提案アプローチはカスタマイズしなければならない。)

 

 

②『理想の仕事と人生が手に入る「成功の科学」 Google式4ステップ・キャリア戦略』

(レゾナンスリーディング 2019年30冊目)



f:id:hd_murakami:20190216213732j:plain

 

〇今回つかんだポイント

原書名は『Pivot』。「方向転換」を意味したキャリアを転じるための意図的で体系的なプロセスである。

第1段階 プラント(基盤作り):自らの価値観、強み、興味、未来像に基づいて土台を作る

第2段階 スキャン(探索):必要と思われる新しいスキルについて調べる。人と話す。潜在的な機会についての情報を整理する

第3段階 パイロット(試行):リスクの低いちょっとした実験をして、新しい方向性を試す。試行を重ねることで、実際のデータと反応が集まり、そのたびに針路を調整できる。

第4段階 ローンチ(始動):思い切った行動をとる。先の3つの段階を必要に応じて繰り返すことで、リスクを低減し、成功する可能性を高まった状態にある。

 

 

イベントでは主に①の本で、皆さまとワークやダイアログで楽しみながら学びます。

②の本は、内容を教授するよりも、

第1~4段階のプロセスをワークショップのプロセスに組み込んでしまい

実際にご体感いただきながら掴んでもらおうと考えています。

 

 

ざっくりとした構想がこのラフスケッチです。



f:id:hd_murakami:20190216213809j:plain
 
 

この流れで骨組みを8割つくり、パワポでスライド化します。

 

 

その後は、参加者様が受講している姿をイメージしながら、

感情の動きを想像し、下記3点を調整していきます。


・ワークやスライドの順番を入れ替える

・スライド枚数を減らす(60枚を超えているので、40くらいにする)

・ポイントとなるスライドが伝わりやすいようにフレーズ をカスタマイズする


 

この部分が重要で、場の学びが深まるかどうかの鍵だと考えています。

いつも試行錯誤です。

 

 

さらにはイベントが実際に始まってみて

場の雰囲気から「あっ、これ違うかな!?」と感じ取れれば

準備したものはいったん脇に置き、場の流れを寄り添いながらファシリテーションしていきます。

 

 

ここがファシリテーターの場数が問われるところなでしょうか。

 

「参加者の学びの最大化」にいかに集中できるかだと考えています。

 

と言いながら私もまだまだ未熟であり、研鑽中です。

上手くいった時は本当にうれしいです!!

 

 

以上のような感じで、いつもイベントをイチから創っています。

使いまわしは致しません!(笑)

 

 

ということで、私の体験談が

あなたのイベントや会議体の構成の何かしらのご参考になると幸いです。

 

 

また、もしこの読書会型ワークショップにご関心がございました

ご一緒いただけうと嬉しいです。

 

フォローいただけると開催情報のみ届きます。(押売りはありません!)

 

サイエンスブッククラブ &「個人と組織の喜びを"増福"する」組織開発パートナーの読書会型ワークショップ

 

↓↓この機会にお試しください↓↓
 

peatix.com

 

↑↑↑この機会にお試しください↑↑↑

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!
 
 

 

 

☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆

  

 

 

< 私のライフワーク >

 

サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」

「大人も子どもも"共に"学ぶ空間づくり」

startup-papa.hatenablog.com

peatix.com

 

レゾナンスファシリテーター

「変化の時代に飛躍する速読多読と行動計画」

resonance-murakami.peatix.com

 

描こう あなたのビジネスモデルキャンバス

peatix.com

・新商品・事業開発のお手伝い

・キャリア構築/組織づくりワークショップ

・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

  

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)

 

 

 

☆★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆

 

 

 

f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain

 
f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain