お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

【声に自信を♪】「声みがき」レッスン受講しました!

【 声に人格があらわれる 】


2018年3月8日 神戸起業操練所にて
声みがきコンサルタント遠藤萌美さんの

プレゼンに役立つ!「声みがき」レッスン

を受講しました。


実は、私
「声・話し方」を学べる機会を
ずっと待ち望んでいたんです。

なぜかと言うと
・自分の声へのコンプレックスが強い
・本職は技術職で人と話す機会が少ないまま
 気づけば人前で話すことが増大している
からです。汗

ファシリテーションやセミナーデザインは
メンターのご指導のもと実践を通して
基礎づくりをしてきました。

一方で、
「声・話し方」は気になりつつも
ここまでナンチャッテでやっています…。


そんな折りにお会いできたのが
講師の遠藤萌美さんです。
アナウンサーで起業家。

「声みがきコンサルタント

という新しい価値を届けられています。

講座も、お人柄がよく伝わってくる
穏やかな学びの場となりました。
私たち参加者も実演することで
自分を表現することに対して
楽しく一歩を踏み出すことができました。


そんな先生のホームページがこちらです。
http://moemi-endo.com/

f:id:hd_murakami:20180313000949j:plain


◆声・話し方とは

セミナーやプレゼンを行うとき
はじまりの合図となるのは
自分の"声"です。
聴き手にとっては
私の声が"第一印象"の
一つの要因になります。

つまり、この"第一印象"が
私という人物の影響力を
聴き手の潜在意識につくることになります。
「信頼できそうかな」
「情熱を感じるかな」
「話を聞いてみようかな」

おかしな印象から始まると
短時間で挽回するのは難しくなります。
最後までチグハグしたまま
進むことにもなりかねません。

だからこそ「声・話し方」
とても大切なのだと感じました。




f:id:hd_murakami:20180313001212j:plain

◆3つの学び

①第一印象を良くすることで
 受け手に聴いてもらえる姿勢を
 とってもらいやすくなる
 逆に、聞き手の姿勢が整わなければ
 伝えたいことも届きづらい

②アナウンサーの方が必ず実践していること
 ・自分の映像(プレゼン動画)を振り返り
  自身の癖や表情、表現を認知し、
  修正を重ねる
 ・滑舌練習、腹式呼吸練習、表現練習

③自分の"声"に自信を持っていい!

◆最後に

先生は

「声に人格があらわれる」

とおっしゃいました。

ですので「声みがき」

とても素敵なコンセプトだと感じます。
共感します。

私も「サイエンスファシリテーター」という
独自の価値提案で活動しているので
この面からも深い気づきをいただくことができました。

声をみがき
ファシリテーションをみがき
私という人格をみがく。

ますます頑張りたいと熱くなりました!

追記

この「声みがき」レッスンは

お子さんにもおすすめしたいです!

なぜなら、自分という人間に
自信をもつのにスゴくいいからです。
自分らしく表現できると
人生を前向きに歩むことができますよね?
でも、学校では教えてもらう機会はないんです。
ご関心のある方はぜひ
ホームページからご確認ください!
moemi-endo.com


◆おまけ

本職エンジニアが人と話す機会が少ないまま
気づけば人前で話している活動(笑)

・サイエンスファシリテーター
startup-papa.hatenablog.com
・レゾナンスファシリテーター
startup-papa.hatenablog.com
・読書会型ワークショップ
startup-papa.hatenablog.com
・ラジオ「ぱぴぷぺパパ」
startup-papa.hatenablog.com
・おとなの絵本プロジェクト 大阪スタッフ
startup-papa.hatenablog.com

本業で「社外向け技術セミナー講師」も
させてもらうようになりましたが
当ブログではいっさい振れていませんでした。(笑)


最後までお読みいただき
ありがとうございました(^_^)