お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

【ジブン起業塾】 取組み① プロフィールづくり 「弱みもあなたのリソースです!」

 
 
 

【プロフィールづくりは、自分づくり(ブランディング)】

 
 
 
こんにちは。
親と子と科学をむすび、未来を創る「サイエンスファシリテーター」の村上英範です。
https://peatix.com/group/48586/
 
「大人も子どもも共に学ぶ、学びの宇宙空間」を目指し、
ライフワークで共創型ワークショップを主催しています!

(コラボ開催・出張開催のご相談お待ちしております。)
 
 

2018年6月10日に【ジブン起業塾 第0期 in 大阪】を受講しました。

【ジブン起業塾 第0期 in 大阪】受講 「22の質問と3つのマップでジブンを起業させよう!」 - お父さんは サイエンスファシリテーター


早速ひとつ目の課題「プロフィールづくり」に向き合っています。


ちなみに「プロフィール」はこのような感じになります。
ちょうど一年前に、レゾナンスファシリテーター養成講座でつくったものを
事例としてご紹介します。

(今もアップデートしながら使っています!)



f:id:hd_murakami:20180613204847j:plain


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
サイエンスファシリテーター
 
広島大学工学部卒業。メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。34回で延べ204名を動員。昨年ついにバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




今回は「サイエンスファシリテーター」とは別で
新しいプロフィール(取り組み)の具現化を目指しています。


プロフィールが私自身の「リソース」や「主要活動」を表します。
ですので、

「サイエンスファシリテーター」といえば「村上英範」!
「村上英範」といえば「サイエンスファシリテーター」!

と、すぐに連想してもらえることが大事です。


このプロフィールに、一年間の活動を通しての上澄み、
新たな使命や志を加え、アプローチを変えて
「新しいお客さま」に「新しい価値提案」をしたいと考えています。


つまり、自分自身を深く掘り下げて、「つよみ」を見い出す作業です。

もっと言えば「よわみ」すらも「リソース」として捉え直すことができます。


これはどういうことか?

サイエンスファシリテーターのプロフィールでいうと

「科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、
 高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、
 サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。」

にある「高校時代は大の苦手であった科学」です。


正確には「物理」なのですが、「数式」が大の不得意でした。


しかし、長男と学ぶ科学には「数式」のウエイトは高くありません。
高校のカリキュラムとはアプローチが異なります。

そうすると、科学を学ぶ「楽しさ」を体感できるようになりました。

その結果「数式」も苦にならなくなりました。


つまり、科学につまづき、その後に楽しさを得た私だからこそ
「科学が苦手な方」「科学が食わず嫌いな方」が
これから学んでいこうとされる際に、伴走できる
と考えています。


そういった方々の「痛み」を私自身も体験していて、
「子ども」も「大人」も「楽しく学べる」環境を家庭でつくれたサイエンスファシリテーター
いろいろな所から開催のリクエストを頂けるようになったのだと感じています。



f:id:hd_murakami:20180613205050j:plain

f:id:hd_murakami:20180613204939j:plain

f:id:hd_murakami:20180613205013j:plain

f:id:hd_murakami:20180613205300j:plain





これが私のかつては「よわみ」だった「リソース」です。

そしてこのストーリーは渡邊先生の
「読書が大の苦手からレゾナンスリーディングを開発」というプロフィールに
とても共鳴して出来たものなんです。

いかがでしょうか?


おもしろく感じませんか。


このようにプロフィールづくりは、自分づくり(ブランディング)。
非常にやりがいのある取組みなんです。



出来上がればこのブログですぐに使うと思いますので、
関心のある方は楽しみにお待ちください。

関心のない方にも「どのように変化させたか」など
プロセスのご参考にしていただけるよう、がんばりたいです。






〇●〇●〇●〇
 

 
〇●〇●〇●〇



f:id:hd_murakami:20180613192052j:plain
 
 

◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

◆親と子と科学をむすび、未来を創る
◆大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンス読書会
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター

◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・商品開発ワークショップ
・キャリアキャンバスワークショップ
・組織づくりワークショップ


◆読書会型ワークショップ

◆おとなの絵本プロジェクト 大阪スタッフ

◆ラジオ番組『ぱぴぷぺパパ』ゲストパーソナリティー


その正体は…
サラリーマン エンジニア
子だくさんパパです (笑)

○●○●○●●○

最後までお読みくださり
ありがとうございました (^_^)



〇●〇●〇●〇
 

 
〇●〇●〇●〇




f:id:hd_murakami:20180613192145j:plain