お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

「笑顔で踊れたね!」2年目のダンス発表会

「笑顔で踊れたね!」2年目のダンス発表会

 
f:id:hd_murakami:20180213205008j:image

 

「楽しかったよー!

 ママ、お兄ちゃん、あっくん(弟)、パパ。

 みんなで見にきてくれて、ありがとー♪」

 

すべての演目を終えた娘の第一声で

私たち家族に笑顔があふれ

思い出にのこる大切な1日となりました。

 

f:id:hd_murakami:20180213205340j:image
 

2月11日(日)は、娘(小1)のダンス発表会。

1年間の練習の成果を披露する舞台だったのです。

 

大袈裟かもしれませんが、

娘に情熱が芽吹き、

魅力を育くんでいけるように

家族でサポートしながら

この日を迎えることができました。

 

その結果、

冒頭の言葉を娘からもらうことができたんです。


f:id:hd_murakami:20180213205319j:image
 

・ダンスリハ 

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/05/182717

 

以下はこの日の裏話になります(笑)

 

 

◆発表会後のプレゼントが楽しみでしかたない娘

 

娘は、朝から緊張する様子もなく

はしゃいでいました。

たくさんのダンス衣装を着れること

憧れのお化粧ができることが

嬉しかったようです。

(あまり眠れなかったようで、

 6時前には目覚めていたようです。汗)

 

そして、なんといっても

発表会の後に"もらえるであろう"プレゼント!

これが待ち遠しくてたまらなかったようです。笑

 

というのも実は…、

一年前に経験した初めての舞台のことです。

発表会の後に

うちの娘だけプレゼントが

なんにも無かったんですよ。滝汗

 

(観客が、演者に贈る

 花束やプレゼントがありますよね。

 アレです、アレ。)

 

他の親御さんたちは

お子さんのために花束やプレゼントを用意して

「がんばったねー!おめでとう♪」

と舞台で渡されていたんですよ。

 

しかし、昨年は

親である私たちにとっても初めての経験。

プレゼントを渡すという行為、

完全に頭から抜けていました!

そもそも我が家は

「100点とったらご褒美」

という制度もありませんので…。

 

といっても、当時5歳の娘です。

 

他のお友だちがプレゼントを受け取るなか

自分だけは、何もナイ。

何ももらえない…。

幼い彼女の心中を察するに余りあり

私にとっても苦い思い出となりました…。

 

この失敗からの学習、

今年はバッチリ準備できました。笑

 

プレゼンターはお兄ちゃんと弟。

f:id:hd_murakami:20180213205115j:image

 (見まもる兄と弟)

 


f:id:hd_murakami:20180213205221j:image

娘の笑顔に、一安心した私と奥さんです。

 

 

※ご褒美は、今回のような機会だけです。

 

 いえ、本当はこういう機会でも

 自身の方針を貫いた方が

 いいのかもしれません…。

 う~ん、正解はありませんよね。

 

 いつもはご褒美のためではなく

 自分自身のために、自分の力で

 頑張れるようになってほしいです。

 キッパリ。

 

 でもでも、やっぱり

 最後も"笑顔"を見れて

 ホッとしたのは

 正直な親心になります。


f:id:hd_murakami:20180213205413j:image
 

 

◆父親として心掛けた3つのこと

 

娘が本番をプレッシャーを感じずに

ダンスがもっともっと好きなれば嬉しい!

と願いながら、

この一ヵ月間シンプルに心掛けたことです。

 

特段、変わったことはしていませんし、

どれだけの効用があったかは不確かですが(笑)

 

 

①当日を笑顔で迎えられるように空気づくり。

 

 「間違えても気にせずにね!

  この日が素敵な一日になるといいね。

  パパは笑顔のダンスが見れると嬉しいな。」

 

 仕事が早く終わり

 娘の就寝前に出会えた時は

 おやすみの言葉と一緒におくりました。

 

 

②昨年の発表会ビデオでイメージづくり

 

 初めて経験した発表会のビデオで

 娘自身の演技や、お姉さん達の演技を

 見ながら何となくのイメージづくり。

 

 「ワハ、緊張して顔がコワばってるね。笑

  お姉さんのこの踊り方、上手だね。」 

f:id:hd_murakami:20180213205433j:image

 休日に、一緒にホンワカ鑑賞しただけです。

 

 

③娘への感謝の言葉

 

 「笑顔でダンスしている姿。

  成長した姿を見れて、

  パパとママは泣きそうになったよ。

  本当にありがとうね。」

 

 娘はプレゼントに夢中だったので

 どこまで聞いていたかは

 定かではありません(笑)


f:id:hd_murakami:20180213205048j:image
 

◆娘の成長に、パパママ、涙がキラリ☆

 

まとめると

娘の成長にパパもママも

感動したという話になります。

ただそれだけ。

どこの家庭にもよくある話ですよね。笑

 

 

このブログでは

私のパパ視点でしか書けていませんが

奥さんは私なんかより

もっともっと大変だったはずです。

 

毎週の練習の送迎に帯同。

衣装やお化粧、お弁当に贈り物の準備。

この日も朝から晩まで付き添い。

2歳の次男を連れて、さらに身重の状態。

グチもこぼさずに娘に寄り添ってくれて

いやはや本当に頭が下がります。

 

ありがとうございます、奥さま。

 

今年の発表会はこのように

大団円を迎えることができました。

本当に感謝です!

 

 

そして来週になると

練習はまたゼロからスタートです。

この繰り返し、続いていきます。

 

娘にとって

楽しい時間もあれば、

厳しい指導や友だちとの衝突も

起こり始めるかもしれません。

 

山あり、谷あり。

それが人生ですよね。

 

1年後にどうなっているのか?

続けているかどうかは、分かりません。

 

でも、いろいろな起伏を経験して

彼女自身で自分の道を判断し

彼女らしく"魅力"を磨き続けてほしい

と願います。

 

子どもの成長を"見守ること"は

父親母親としての役目であるのと同時に

喜びでもあるのですから。

 

がんばれ、なゆちゃん♪♪


f:id:hd_murakami:20180213205530j:image
 

 

◆おまけ
f:id:hd_murakami:20180213205514j:image

撤収作業を見守る弟(笑)

 

◆おまけのおまけ◆

謎に立ち向かう「次男」

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/01/27/173209 

宇宙好き「お兄マン」

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/30/230223

◆おまけのおまけ ここまで◆

 

f:id:hd_murakami:20180213215801j:image

 (スシロー、んまー(^o^)