お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

2018/11/02開催 『 ホモ・デウス(上)テクノロジーとサピエンスの未来 』 読書会

 

『ホモ・デウス(上)テクノロジーとサピエンスの未来』読書会

 

f:id:hd_murakami:20181016190539j:plain

 

※『サピエンス全史』を読んでいなくても大丈夫な仕掛けになっています。

 

 

※読書会が初めて、私は文系ですという方も大歓迎です!

 サイエンス学び始め、女性の方も多くご参加いただいています(^_^) 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

世界で800万部を突破

&ビジネス書大賞2017大賞

『サピエンス全史』待望の続編!

 

発売直後に4回の読書会を行った

私自身にとっても思い入れの深い

『サピエンス全史』読書会をパワーアップ!

 

サイエンスファシリテーターとご一緒しませんか?

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 

35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー

『ホモ・デウステクノロジーとサピエンスの未来』

この本をから、あなたの新しい未来への一歩をつくりませんか?

 

 

私たち人類は、どこへ向かうのか?

 

不死と幸福、神性を目指し、

ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。

そのとき、格差は想像を絶するものとなる。。。

 

私たち人類が、新たに取り組むべきこととは何なのでしょうか?

 

 

衝撃の未来が描かれる『ホモ・デウス(上)』を

2時間半で深められる読書会型ワークショップです。

 

 

ホモ・デウス(神のヒト) ?

 

文明史とテクノロジー

 

むつかしいイメージが先行するかもしれません。

 

しかし、なんといっても

35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー!

 

帯には、すごい方々が推薦しています。

 

 

「優れた作品である『サピエンス全史』よりも

 面白く読める、より重要な作品である。」

──カズオ・イシグロ(ノーベル文学賞受賞者)

 

 

「人類にとって何が待ち受けているのか、

 思慮深い考察を著している。」

──ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)

 

 

「あなたに衝撃を与え、楽しませ、そしてなによりも

 以前は考えたこともないような方法で

 あなたを考えさせる。」

──ダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞受賞者)

 

 

「科学技術の終焉か? パンドラの箱が今開く。」

──山極壽一(京都大学総長)

 

 

「人類史と先端テクノロジーを見事に融合した傑作。」

──佐々木俊尚(作家・ジャーナリスト)

 

 

ニューヨーク・タイムズ紙、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、

ワシントン・ポスト紙、ガーディアン紙ほか、各紙大絶賛

とのこと。

 

 

私自身も洋書が発売される前から大注目していた

2018年度ベスト1な一冊です。

 

 

そして、前作『サピエンス全史』読書会を4回開催し

とてもとても盛り上がった思い入れの深さがあります。

 

 

翻訳版が発売されたばかりのこのタイミングで、

皆さんと一緒に『ホモ・デウス』への学びを深め、

未来をつくる一歩にしたいと感じました!

 

 

さらにこの読書会では

私がこれまで取り組んできたサイエンス読書会の

エッセンスをギュッと濃縮して、お届けします。

 

 

2時間半で『ホモ・デウス(上)』を立体的に学べる読書会型ワークショップ。

 

 

深い学びの場とするため6名さま限定で行います。

 

 

この機会に、ぜひ、ご一緒ください^^

 


f:id:hd_murakami:20181016190807j:image
 

 

※※※※

必ず、以下の内容をお読みください。

 

イベントの趣旨をご理解いただけましたら

どなたでもご参加いただけます。

 

初めての方、サイエンス初学の方、大歓迎です!

 

 

○●○●○●○

 

 

開催概要:

 

日時:

 2018年11月2日 (金) 19:00~21:30

 (18:50受付)

 

 ※状況に合わせて若干延長する場合がございます。

 

 

会場:

 「プラム会議室」

  大阪府大阪市北区芝田2-8-15 北梅田ビル23号室

 https://www.spacee.jp/listings/9234

 

 地図

 https://maps.google.com/maps?q=34.7075721,135.4955487

 

 阪急梅田駅5番出口を出て(ヨドバシカメラから出て)徒歩6分

 

 詳細な行き方

 https://youtu.be/vndyo-4mVnk

 

 

持ち物:

 『ホモ・デウス (上)

  テクノロジーとサピエンスの未来』

 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309227368

 

 ※本は必ずお持ちください。

  「紙の本」を推奨します。

 

 ※事前に読んで来なくても大丈夫です。

  イベントの中で読んでいきます。

 

 

参加費:

 はじめての方:

 通常4,000円→特別価格2,500円

 

 リピーターの方:

 通常3,000円→特別価格2,000円

 

 (会場諸経費等・当日現金払い)

 

 サイエンスファシリテーターのプロモーション

 活動のため、年内は特別価格の予定です。

 

 

定員: 6名限定

 (定員に達しますとキャンセル待ち

  をさせていただきます。)

 

 

○●○●○●○

 

 

読書会型ワークショップとは?

 

①事前に本をお読みいただく必要はありません。

  イベントでの読書体験をお楽しみください

 

②本のすべてを読むことはせず

 ワークショップで主体的な読書をします。

(イベント後に通読を試されると、

 より効果を実感いただけると思います。)

 

③参加者との交流を通して、

  一人では得がたい気づきと学びを得られます。

 

④不思議な読書法をすることもあります。

  自分の思考の枠から飛び出し

 「やってみたい!!」とワクワク遊びながら

  楽しめそうでしょうか♪(?)

 

⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。

 どなたでも安心してご参加いただけます。

  初めてご参加の方、女性の方も多く

 サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに

 されています。

 

 

※キャンセルについて※

 

原則は開催日の「2日前」までとさせてください。

当日のキャンセルや無断での欠席は

やむをえない状況を除き、お控えください。

 

①キャンセル待ちの方を含め

 多くの方にご参加いただきたいです。

 

②お座席確保や諸経費など主催者側での

  負担となります。

  収益性のないイベントのため

 ご理解をお願いいたします。

 

 

○●○●○●○

 

 

サイエンスファシリテーター紹介

 

村上 英範 (むらかみ ひでのり)

 

サイエンスファシリテーター

Read For Action認定リーディングファシリテーター

レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター

ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント

ライフチャレンジ・エンジニア

 

メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。

 

第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。36回で延べ210名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。

 

仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。

親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。

 

 

コンセプト:

 

【親と子と科学をむすび、未来を創る】

 

【大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!】

 

 

○●○●○●○

 

 

◆いただいたご意見・ご感想

 

 

サイエンス系の本に対する壁や固定観念が取れました!

読書会で読むと理解が深まりますね。

本書を読むことで「チャンレンジ精神」について

新しい視点を得ることができました!

この著者は、自分が面白いと考えることに

何度もやり方を変えながら挑み続け、

しかし適度に諦め、妥協もする姿勢(笑)

概念が変わりました。

私も職場で、負けずにたくさんトライ&エラーをしてみます!

大阪でサイエンスを学べる読書会はここだけ。

村上さんの人柄もおすすめします。

(すゑさん 男性・30代・技術職)

 

 

同じ本でも、読む人によって捉える内容や感じ取る箇所が

異なることがわかり、おもしろかったです。

それゆえに、他の参加者の方とアイデアや感想を交換することで

一人では味わえない効果的な読書が体験できました。

この読書会でなければ、たぶんこの本は途中で読むのを

投げ出していたと思います(笑)

(フカエさん 男性・40代・会社員)

 

 

本の題名から笑い寄りの内容を想像していまいたが

中身は違いました。

普通の人がやらない"変な事"を大マジメに仮説検証する

著者に驚きと笑いをもらいました。

"本は一人で読むもの"という先入観がありましたが

初めての読書会体験で払拭できました。

みんなで同じ本を同じ時間で読む楽しさ

みんなの意見を自分の知識に取り入れることが体験できました。

ワークショップの中に様々な仕掛けがあり

初対面同士でも、自分が考えていることを

体裁を気にせず話せたのが嬉しかったです。

職場での会議でも活かせることがありましたので、活用します!

(よねさん 女性・子ども関係のお仕事) 

 

 

リラックスして話し合えました!

社会人の方と話しをすることで、

学生とは異なる考えに触れることができました。

本に込められた"思い"を理解することで視野を広げていき、

たくさんの事に感動できる人になりたいです。

サイエンスはこれまで苦手な分野でしたが

自分も少しずつ学び、それを不得手に感じている人への

手助けができるようになりたいです。

(リカさん 女性・大学生) 

 

 

 

○●○●○●○

 

 

「サイエンス ブック クラブ」とは?

 https://peatix.com/group/48586

 

 サイエンスやテクノロジーの分野を

 仲間と共に遊びながら学んでいこうというのが

 このサイエンス読書会シリーズです。

 

 大人も。子どもも。

 

 これからサイエンスを学び始めたい方も。

 骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。

 

 ご一緒いただいています^^

 

 

第21回 2018/10/21

科学館で読書会 vol.3 「宇宙探検にでかけよう」inバンドー神戸青少年科学館(科学館イベント「はやぶさ2」コラボ企画)

 

 

第17回 2018/06/17

科学館で読書会 voi.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246

 

 

第16回 2018/02/09

脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601

 

 

第15回2017/10/10

東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244

 

 

第14回 2017/10/8

科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000

 

 

第13回 2017/8/16

AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=880

 

 

第12回 2017/7/28

ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=881

 

 

第11回 2017/7/4

ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=838

 

 

第10回 2017/6/29

STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方

https://www.read4action.com/report/detail/?id=837

 

 

第9回 2017/5/27

ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704

 

 

第8回2017/4/23

伊丹こども文化科学会館 研修読書会

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000

 

 

第7回 2017/3/24

『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000

 

 

第6回 2017/3/11

新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000

 

 

第5回 2017/2/22

『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=716

 

 

第4回 2017/1/28

『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126

 

 

第3回 2016/12/2

『ヒトはどこまで進化するのか』読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=565

 

 

第2回 2016/11/4

『シンギュラリティは近い』読書会

https://www.read4action.com/report/detail/?id=538

 

 

第1回 2016/10/5

『<インターネット>の次にくるもの』読書会

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713

 

 

○●○●○●○

 

 

2018/10/29開催 「職場の課題・働くなやみを解消する」読書会型ワークショップ

 

 

「職場の課題・働くなやみを解消する」読書会型ワークショップ

 

f:id:hd_murakami:20181016185813j:plain

 

 

【ご案内】

 

10月ですね。朝晩、肌寒くなってきました。

気づけば、本年も残り3ヵ月をきっています。

 

さて、あなたの2018年のお仕事はいかがだったでしょうか。

 

「順調!」「いまいち…」「もっと良くしたい!」

 

悲喜こもごも、いろいろなご感想があると思います。

 

なかでも「もっと良く変えていきたい!」という声。

誰もが抱いている想いではないでしょうか。

 

「いま職場で解決したい困り事があるんです。」

「もっとやりがいを感じる働き方を模索しています。」

「改善提案、実現できずに行き詰まってます。」

 

(3つ目は、私本人の心の声です…笑)

 

このようなモヤモヤが続くと、しんどいですよね。

モチベーションやパフォーマンスにも影響するのではないでしょうか。

 

 

そこで今回は、

今年のうちに少しでもこのようなモヤモヤを手放せるように

本を使ったワークショップで

あなたが抱く「職場の課題や働くなやみ」を解消していきます。

 

 

では、どのように解消していくのでしょうか?

 

本を短時間で主体的に読み

参加される皆さんとおしゃべりを重ね

色々な価値観にふれることで

日常の延長線にはないアイデア・行動を探索します。

 

多種多様な方々と「場」を共有するからこそ生まれるアウトプット。

これは一人では得がたいものです。

 

 

天才物理学者アインシュタインはこのような言葉を残しました。

 

「同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、

 それを狂気という。」

 

すなわち、今まで通りのことをしていては、

今まで通りのものしか得られません。

 

 

言うならば、

この読書会型ワークショップという非日常的な場で

いつもとは異なるアイデア・行動をつくり出し

11月からの2ヶ月間でトライ(PDCA)することを提案します。

 

2019年に向けた準備を、本年のうちにしませんか?

 

 

もし「自分に出来るかな?」とお感じであれば

ご安心ください。

リラックスして学べる心地よい場づくりを目指します。

 

 

2019年のスタートをスッキリ決めたいあなたは

今すぐ「参加ポチ」でお申込みください!

 

 

 

【当日のながれ】

  1. はじめに その課題はホンモノ?
  2. ワーク① 本との対話
  3. ワーク② ダイアローグ
  4. さいごに 行動計画と振り返り

※若干、変わる可能性はございます。

 

 

【参加してほしい方 】

・職場の課題を解決できるアイデアや行動をつくりたい方

・働くなやみを手放し、やりがいを感じる働き方に変えたい方

・組織開発・チームビルディングの活動をアップデートしたい方

・多種多様な参加者との交流を通して、新しい視座を得たい方

 

f:id:hd_murakami:20181016185846j:plain 

 

○●○●○●○

 

【開催概要】

 

日時:

 2018年10月29日 (月) 19:00~21:00

 (18:45受付)

 進行に応じて30分の延長がございます。

 

会場:

 「まあるいところ」

  大阪市北区松ヶ枝町5-10松茂ビル202

 

 地下鉄・南森町駅/JR大阪天満宮

 1番出口から徒歩5分

 

 詳細な行き方

 https://maaruitokoro.amebaownd.com/pages/2076884/page_201807100929

 

 

持ち物:

 ①あなたが解消したい「職場の課題や働くなやみ」

 

 ②イベントテーマに合う感じる本(1,2冊)

 ・ご自身が読みたい本

 ・他の参加者に紹介したい本

 

 ※本はお持ちでなくても大丈夫です。

  私がお持ちする本をお読みいただけます。

 

(予定・調整中)

 『マーケティングとは「組織革命」である。』

 『最難関のリーダーシップ』

 『スコアをつければ組織は動く』

 『謙虚なコンサルタント

 『職場の問題地図』

 『ビジネスモデル for Teams 組織のためのビジネスモデル設計書』

 『仕事の技法』

  

 ※事前に読んでくる必要はありません。未読歓迎です。

  イベントを通して読みます。

 

 ③飲み物・おやつなど必要に応じて

 

 

参加費:

 1,500円

  (会場諸経費等・当日現金払い)

 

定員: 6名

 

 

読書会型ワークショップとは:

 

①事前に本をお読みいただく必要はありません。

  ワークと対話での読書体験をお楽しみください

 

②本のすべてを読むことはしません。

 ワークにて主体的な読書をします。

 (イベント後に、通読をされると、

  より効果を実感いただけると思います。)

 

③参加者との交流を通して、

  一人では得がたい気づきと学びを得られます。

 

④不思議な読書法をすることもあります。

  自分の思考のクセを取り払い「やってみたい!」

  と一緒に楽しんでいただけそうでしょうか♪?

 

⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。

 どなたでも安心してご参加いただけます。

 

 

キャンセルについて:

 原則は開催日の2日前までとさせてください。

 当日のキャンセルや無断での欠席は

 やむをえない状況を除き、お控えください。

 

 

その他:

 当日、イベントの様子を写真撮影をいたします。

 撮影した写真は、当協会の広報に活用する場合がございます。

 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

○●○●○●○

 

村上 英範 (むらかみ ひでのり)

 

レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター

ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント

Read For Action認定リーディングファシリテーター

サイエンスファシリテーター

 

メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。社内勉強会を3年間推進。社外での技術セミナー講師を務める。

2015年よりライフワークで読書会やセミナーを主催し、52回の開催でのべ303名を動員。とくに科学をテーマにしたサイエンス読書会が好評となり、科学館でのイベントや研修として採用される。バンドー神戸青少年科学館では、大人と子どもが共に宇宙を学ぶ読書会型ワークショップを開催。

このライフワークの挑戦が、人生をガラリと変えてくれたことに気付き、自身のプロセスや充足感をメンバーと共有できれば、新たな働き方やチーム力・技術力の革新につながると信じるようになる。ワークショップとビジネスモデルキャンバスで、共創学習の場をつくり、仲間とのチャレンジ、人生へのチャレンジの醸成を目指す。孤独な働き方がなくなり、皆が望む人生を手に入れられる組織づくりに挑戦している。

 

 

○●○●○●○

 

過去の読書会/ワークショップ(サイエンス系のぞく)

 

① 2016/06/12『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』 読書会

② 2016/07/02【なぜ、働きますか?】明日から仕事で成長するための読書会

③ 2016/07/30【もっともっと大切な時間を】家族の「こころ」をむすぶ 読書会

④ 2016/08/05【あなたが未来をつくる】マネジメントの「こころ」 読書会

⑤ 2016/09/25 読書で実ろう!あなたを変える読書の「こころ得」

⑥ 2016/10/23『人生で起こること すべて良きこと 逆境を越える「こころの技法」』読書会

⑦ 2016/11/20 家族の「こころ」読書会vol.2

⑧ 2016/12/17 共感創造コーチ桂裕さんと学ぶ「あなたの人生を豊かに変える3つのこころ」

⑨ 2017/01/28 コスネス会×『人間を磨く』読書会

⑩ 2017/04/01 東洋哲学×RFA読書会

⑪ 2017/04/30 囲炉裏で読書会!京都シェアハウスで考える「仲間とつくる新しいあなた」

⑫ 2017/09/09『都合のいい読書術』読書会_Zoomで全国繋いで読書会 at大阪会場

⑬ 2017/09/29『最難関のリーダーシップ』読書会

⑭ 2017/10/28 岡山開催『都合のいい読書術』読書会

⑮ 2017/11/08 ワクワク未来を創り出す『CITTA式 未来を予約する手帳術』読書会

⑯ 2017/12/17 岡山開催『未来を予約する手帳術』読書会

⑰ 2018/01/02 大分開催【お正月に読書会】『未来を予約する手帳術』読書会

⑱ 2018/01/27 篠山イノベーションラボ_BMCオブザーバー

⑲ 2018/03/31 はじめてのビジネスモデルキャンバス

今回⑳ 2018/10/29「職場の課題・働くなやみを解消する」読書会型ワークショップ

新規21 2018/11/22 はじめてのビジネスモデルキャンバス_OBPアカデミア

 

 

<サイエンス系に関心がある方はこちらもいかがでしょうか>

・サイエンスファシリテーターの活動

http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/11/191059

・サイエンスブッククラブ

https://peatix.com/group/48586/

 

 

○●○●○●○

 

 

レビュー『すべては導かれている 逆境を越え、人生を拓く 五つの覚悟』 田坂広志・著 小学館 ~レゾナンスリーディングvol.51

 
 
 

【今、逆境を越え、人生を拓くとき!】

 
 
 
『すべては導かれている
  逆境を越え、人生を拓く 五つの覚悟』

 
 
 著者:田坂 広志
 出版社:小学館
 発売日:2017/11/28
 
 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093885850
 

f:id:hd_murakami:20181002185556j:plain 
 


折にふれて、こころを整えるため
私淑している田坂広志先生のご著書を再読しています。
 
 
ここ最近は、進化論の本を多読しているせいか
先生の思想に触れ、不思議と新鮮さを感じています。
 
 
 
実は私、公言はしていませんが
(端々に漏れ出ていたかもしれませんが 汗)、
2018年は、密かに、猛烈な「逆境」に立っています(笑)
 
 
なかなか、しんどいです(笑)
 
 
現状を壊してでも選びたい新しい道があるのですが
大人の事情もあり、何度も何度も壁にはね返されています。
 
挑戦の数だけ、立場も悪くなっています。
(私のマーケティングや戦術が弱かったのです。)
 
 
そんな状況ではあるものの感覚としては、
自身のコトをそれなりに客観視&コントロール
できていると感じています。
 
 
なぜならば、「前向きな錯覚」を持っているからです。
 
家庭やライフワークなどのおかげで「負の想念」を
比較的に溜め込み過ぎずにいれるのです。
(自分の居場所が1つだけならきっと潰れていることでしょう。)
 
 
しかし、日々の状況によっては
「負の想念」に支配されるときもあります。
 
 
だって人間ですから(笑)
しかも、未熟者です。
 
 
 
それでは、このようにシンドいとき
「こころの状態」が弱ってしまった際には
どのように処すればよいのでしょうか?
 
 
 
田坂先生は本書を通して
この「こころの技法」について語られます。
逆境を越え、人生を拓くための「五つの覚悟」です。
 
 
 

◆逆境を越え、人生を拓く「こころの技法」

 
 
第一の覚悟
 自分の人生は、大いなる何かに導かれている

 
 
第二の覚悟
 人生で起こること、すべて、深い意味がある

 
 
第三の覚悟
 人生における問題、すべて、自分に原因がある

 
 
第四の覚悟
 大いなる何かが、自分を育てようとしている

 
 
第五の覚悟
 逆境を超える叡智は、すべて、与えられる

 
 
 
私自身にとっては特に第二・第三の覚悟が
ぐっと心に入ってきました。
 
 
目の前にある事実を「こころ」を通して
どのように捉えていくかという「在り方」です。
 
 
「それは、今、あなたに
 何を教えようとしているのでしょうか?」
 
 
問われるのは「正しい解釈力」です。
その事象に、どのような「意味」を与えるかということ。
 
 
相手のせいにする、自分は悪くないといった
自己中心的な解釈ではありません。
 
 
「正しい解釈力」は
「自分を育てようとしている何かを見い出す力」と
言い換えてもよいのではないでしょうか。

 
 
 
しかし、こころが弱っているのときに
自分を育てるという解釈はなかなか難しく
感じるのではないでしょうか?
 
 
どのように対処すればよいのでしょうか?
 
 
まず、自分の内面で働く小さなエゴを
静かに見つめることが大切です。
 
良いも、悪いもありません。
ただ、静かに見つめることです。
 
 
次に、自分に原因があると
「引き受ける」強さを持つことです。
 
 
そうすることで「正しい解釈力」が育っていき
「意味」を見い出せるようになります。
 
この積み重ねが「人生を肯定する」ことです。
 
 
私の場合は
「答えを見つけようする強いエゴ」があると分かりました。
 
状況に耐えられず、早急に答えを求めている感情が
自分自身を苦しめていたのです。
 
 
つまり、その状況はもう耐えられないと焦るよりも
 
「なぜ、起こったのか。どのようにして起こったのか」

「状況が続くことは、自分にとってどんな価値になるのか」

静かに解釈することが大切なのだと分かりました。
 
 

f:id:hd_murakami:20181002185643j:plain



 

◆最後に

 
 
私もあなたも人生を歩むなかで
逆境に遭遇することはあるでしょう。
 
大きな逆境から、小さな逆境まで。
光が強ければ、影も強くなるのではないでしょうか。
 
 
様々な環境のなかで
自分の道を踏み外さないためには
「こころの在り方」を
静かに見つめることが大切です。
 
 
「人生で起こること、すべて良きこと。
 すべては導かれている。」

 
 
田坂先生のあたたかい教えに、優しく導かれます。
 
 
今、逆境を越え、人生を拓くとき。頑張ります!
 
 
 

 
○●○●○●○

○●○●○●○


◆◆ 私のライフワーク◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain


 
 

会社帰りの2時間でお手軽サイエンス! サイエンス ブック クラブvol.19(今を見通し未来を創るサイエンス100冊/学び始めのサイエンス)

 
 
 
よそおい新たにスタートした「サイエンスブッククラブ」
今回は、会社帰りの2時間で
サイエンス本を楽しみながら、深める会となりました。
 
 
この「サイエンスブッククラブ」は
ご自身が"サイエンスっぽい"と思う(未読の)本をお持ちいただき
いろいろな参加者の視点やお喋り・質問を通して
あなたのサイエンスを深めていこうというシンプルな提案です。
 
 
どんな本を持っていけばよいか分からないという方もご安心ください。
私サイエンスファシリテーターが持参している本から
好みの本を選んでいただき、サイエンスの学び始めにすることができます^^

(初めての方、女性の方も多くご参加いただいています。)
 



f:id:hd_murakami:20181001212945j:plain



 
第19回、集まったのはこの3冊
 
『 <わたし>はどこにあるのか 』
 
『 植物は<知性>をもっている 』
 
『 進化論という考えかた 』
 

そこそこ骨太なサイエンス本が揃いました。
 
 
そして、ご参加いただく前の状態は

・本棚に数年間置いたまま、手が出せなかった本

・参加するにあたり本屋で直感で選んだ本

・読書会に参加するのは初めて

・自分は根っからの文系


かつ、今回も皆さん、未読の状態でお越しでした。
 
 
 
どのように進めれば2時間で楽しく学んでもらえるか?
内心はドキドキわくわくのファシリテーションでした(笑)



その結果、頂戴したご感想です。
 
 
「新しい本の読み方を学べ、
 サイエンスのイメージが変わりました。
 難しくて手が出しづらかったですが
 手を伸ばせば、その世界に触れ
 楽しめるものになりました。
 日常にはない刺激です!」

(女性・30代・人事業務)
 
 
「新しい学び方で、読書の幅も広がりました。
 サイエンスは、苦手だけど興味があるもの
 でしたが、この場を通して、
 発見が増えていくオモシロさが加わりました
 どんなサイエンスの本があるのか?
 どんな人と話せるのか?もポイントです。
 楽しめました!」

(男性・40代・商社・企画)
 
 
とても満足いただけたようで、一安心(笑)
 
私自身も嬉しい充実の2時間になりました!
 
 
 
サイエンス本というと、日常から遠く
敷居が高く感じるかもしれませんが
このような感じでユルく楽しみながら
学んでいただける場となっています。
 
 
サイエンス本に定義もしていません。
あなたが"サイエンスっぽい"と思う本を通して
サイエンスを学ぶきっかけになれば嬉しいです。
 
 

「学び始めのサイエンス」

 

「サイエンス本で遊ぼう」

 
 
ご関心のある方は、フォロー&ご参加いただけると嬉しいです。
 
サイエンスブッククラブ(旧:未来はココから!サイエンスの学び処) | Peatix
 
 
ユルくやっておりますので、お気軽に遊びにきてくださいね。
 


 
○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20181001213118j:plain

 
 
 
◆(ご参考)以下、開催案内
 
 
サイエンス ブック クラブ vol.19
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、
 さらに深める読書会+観覧者も募集 」
 
 
あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら
ワークとダイアローグを通してさらに深めてみませんか?
 
さらに、サイエンス本に興味があるんだけれど、
敷居が高くてなかなか手を出せないとお感じの方も
観覧者として参加しませんか?
 
 
サイエンス本に特に定義はございません。
あなたがサイエンスっぽいと感じた本をお持ちください^^
 
 
 
----------
 
 
✓私は科学アレルギー
 
✓サイエンスを知らなくても生活や仕事はできている
 
✓難しいテクノロジーのニュース、つるんと鵜呑みにしてしまう
 
人工知能が仕事を奪うってホントなの? このままでいいのか不安…
 
✓専門家の解説は、専門用語ばっかりでよく分からない
 
✓今から学ぶのは大変そう
 
 
でも最近、何となく
「こんなコト言ってられなくなってきたかも…」
と、お感じではないでしょうか?
 
 
四六時中ネットやテレビから送られてくる未知のテクノロジー情報。
 
一方で、世界が急激に変わり、仕事や生活に影響しているのも事実。
 
 
そう感じているにもかかわらず…、
食わず嫌いのまま、目を背けたままではないでしょうか。
 
あるいは、知りたいけど、
一人で学ぶのは大変だなぁとお思いではないでしょうか。
 
 
そこで、まずはお手軽にサイエンス本に触れながら
「学ぶきっかけ」→「深める」→「科学感度が向上した生活」
をつくっていこうというのが、このサイエンスブッククラブです。
 
サイエンス本を身近なモノに変えながら
自身の中に「サイエンス思考」を育んでいきます。
 
 
難しいことをするのでは?
自分にできるかな?
と、お思いになるかもしれませんが、ご安心ください。
 
丁寧に心地よい場を目指しますので
リラックスして楽しく学んでいただけます。
 
 
○サイエンス本をみんなと協力しながら読んでみたい
 
○いつもと異なる分野にふれることで、新しい発想や視座を得たい
 
○科学の知見を学び、玉石混交のニュースを自分で判断したい
 
○自分自身の言葉で「そのサイエンス本」を語れるようになりたい
 
○問う力・発見する力を養い、「未来」を描きたい
 
○科学の謎にふれ、「モヤモヤ」の楽しさを育んでみたい
 
 
ご自身の好きなサイエンス本を紹介しながら
参加者の方々とさらに深めていきましょう。
 
これまでサイエンス本に手が出せなかったけど
学ぶきっかけにしてみたいという方もご一緒ください。
 
 
2時間でサイエンスを深めるきっかけをつくりたい方
ご参加をお待ちしています^^
 
 

 
○●○●○●○
 
<サイエンス ブック クラブvol.19>
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、
 さらに深める読書会+観覧者も募集」
 
 
開催概要:
 
日時:
 2018年9月28日 (金) 19:00~21:00
 (18:50受付)
 
 
会場:
 The Lab(カフェラボ)グランフロント大阪
 大阪府大阪市北区大深町3-1
 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 1F
 https://kc-i.jp/access/guide-02/
 
 ※ 1ドリンクオーダーをお願いします。
 
 
持ち物:
 紹介したいサイエンス本
 ご自身が読みたいサイエンス本
 
 ※観覧希望の方で本がない場合は
  事前にご相談ください。
 (おすすめ本をお持ちします。)
 
 ※お持ちいただく本は「紙の本」を推奨します。
 
 ※事前に読んで来なくても大丈夫です。
  イベントの中で読んでいきます。
 
 
参加費:
 はじめての方:
 通常2,000円→特別価格1,000円
 
 リピーターの方:
 通常1,500円→特別価格 500円
 
 (会場諸経費等・当日現金払い)
 
 サイエンスファシリテーター広報活度のため
 年内は特別価格の予定です。
 
 
定員: 5名さま
 (定員に達しますとキャンセル待ち
  をさせていただきます。)
 
 
○●○●○●○
 
 
読書会型ワークショップとは?
 
①事前に本をお読みいただく必要はありません。
イベントでの読書体験をお楽しみください
 
②本のすべてを読むことはせず
 ワークショップで主体的な読書をします。
(イベント後に通読を試されると、
 より効果を実感いただけると思います。)
 
③参加者との交流を通して、
一人では得がたい気づきと学びを得られます。
 
④不思議な読書法をすることもあります。
自分の思考の枠から飛び出し
 「やってみたい!!」とワクワク遊びながら
楽しめそうでしょうか♪(?)
 
⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。
 どなたでも安心してご参加いただけます。
初めてご参加の方、女性の方も多く
 サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに
 されています。
 
 
 
○●○●○●○
 
 
サイエンスファシリテーター紹介
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
サイエンスファシリテーター
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
ライフチャレンジ・エンジニア
 
メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。36回で延べ210名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
 
コンセプト:
 
【親と子と科学をむすび、未来を創る】
 
【大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!】
 
 
○●○●○●○
 
 
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』のご感想
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
大人のいろんな質問に答えられて嬉しかった。
今日のことを学校でみんなに話したい。
(小3女の子)
 
 
宇宙のことを知らなくて分からなかった。
けど、チームの人に教えてもらって、知ることができた。
これからも調べていきたい。
(小6女の子)
 
 
宇宙にはいろんな謎があることがわかった。
疑問や謎がたくさん見つかり楽しかった。
大きくなったら疑問を解いてみたい。
(小4男の子)
 
 
読書会に参加して、宇宙のことを大人の人と話したかった。
ブラックホールに吸い込まれると、ある景色が見えることが分かった。
(小3男の子)
 
 
宇宙に関しての疑問が増え、さらに興味をもった。
1時間30分はとても短く感じた。
また参加したい。
(中1男の子)
 
 
子ども達の発想が新鮮で、参考になった。
科学系の本を読むとき、違った発想で理解できるよう心掛けたい。
(50代男性)
 
 
子ども達の知識や好奇心がスゴイ。感動した!
普段の会話の仕方が変わりそう。
「分からないこと」を共有するのは楽しい。
(40歳男性)
 
 
奥が深くて、さらに宇宙に興味がわいた。
子ども達の知識の豊富さに驚いた。とてもいい刺激!
情報にもっと敏感になって、知識を得て、いろんな場面で活用したい。
(30代女性)
 
 
ワークショップの進め方が大変興味深かった。
宇宙の謎は、子ども達に解明してもらいたい。
(60代男性)
 
 
自分の苦手な分野でも楽しく学べた。
子どもへのワークショップに携わっているので、今日のワークショップは役立つと思う。
(50代女性)
 
 
なぜ?という考えを持つことが、大切だと思った。
いろんな意見を聞けたこと。
大人・子どもで話し合えたこと。
子どもの頃、宇宙が好きだったことを思い起こしたい
(50代男性)
 
 
○●○●○●○
 
 
「サイエンス ブック クラブ」とは?
 
 旧名称:
 未来はココから!サイエンスの学び処
 https://peatix.com/group/48586
 
 サイエンスやテクノロジーの分野を
 仲間と共に遊びながら学んでいこうというのが
 このサイエンス読書会シリーズです。
 
 大人も。子どもも。
 
 これからサイエンスを学び始めたい方も。
 骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。
 
 ご一緒いただいています^^
 
 
第21回 2018/10/21
科学館で読書会 vol.3 「宇宙探検にでかけよう」inバンドー神戸青少年科学館(科学館イベント「はやぶさ2」コラボ企画)
 
 
第17回 2018/06/17
科学館で読書会 vol.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246
 
 
第16回 2018/02/09
脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601
 
 
第15回2017/10/10
東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244
 
 
第14回 2017/10/8
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
第13回 2017/8/16
AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=880
 
 
第12回 2017/7/28
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=881
 
 
第11回 2017/7/4
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=838
 
 
第10回 2017/6/29
STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
https://www.read4action.com/report/detail/?id=837
 
 
第9回 2017/5/27
ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704
 
 
第8回2017/4/23
伊丹こども文化科学会館 研修読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000
 
 
第7回 2017/3/24
『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000
 
 
第6回 2017/3/11
新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000
 
 
第5回 2017/2/22
『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=716
 
 
第4回 2017/1/28
『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126
 
 
第3回 2016/12/2
『ヒトはどこまで進化するのか』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=565
 
 
第2回 2016/11/4
『シンギュラリティは近い』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=538
 
 
第1回 2016/10/5
『<インターネット>の次にくるもの』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713
 
 
○●○●○●○
 
 



 
○●○●○●○

○●○●○●○


◆◆ 私のライフワーク◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain


 
 

レビュー『最難関のリーダーシップ」』 ロナルド・A・ハイフェッツ・著 英治出版 ~レゾナンスリーディングvol.50



【変革をやり遂げる意志とスキル】

 


『最難関のリーダーシップ
  変革をやり遂げる意志とスキル』

  

 著者:ロナルド・A・ハイフェッツ
 出版社:英治出版
 発売日:2017/9/6
 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862762239
 


f:id:hd_murakami:20180928162136j:plain
 
 
 
こんにちは。
レゾナンスファシリテーターの村上英範です。
https://resonance-murakami.peatix.com/
いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
 
 
 

10月です。下期です。2つ目の画像から、ちょうど1年です。
振り返りと自身への鼓舞の意も含めて、今一度、手に取りました。
 
 
まず前提となる主題「適応課題」と「アダプティブ・リーダーシップ」について。
 

アダプティブ」とは「適応できる」ということ。
大切な何かを成し遂げようとするとき、専門性や成功体験だけでは解決できない「答えのない課題」が多いです。これを前進させるためには、当事者が自分の価値観や信条を問い直し、痛みや喪失を受け入れ、新たな見方をや考え方を見つけることによって、自らの行動を変えていくことが求められます。
 

すなわち「アダプティブ・リーダーシップ」は、答えのない課題を前進させるには、当事者たちが自らを適応させながら、課題に対処できる力を作り出し、人々をまとめ上げ、動かしていける「DNA」であると表現できます。
 
 

私自身もこの一年は、意志と厳しい現実の内で生じるギャップ(適応課題)と格闘しました。
そして、一年前に学んだはずの「権威を超越する(役職や役割など、周りが決めつけている権威の範囲から、ギリギリのところで超越しなければならない)」で大失敗をやらかしました。(滝汗…、だけど、気持ちだけは復活w)
 
 

だからこそ、下期に移るこのタイミングで、振り返りをしました。
 

どうやら私自身に今必要なことは自分自身を「リニューアル」することのようです。
 

ここでいうリニューアルの定義はこうです。

「チャレンジして受けた傷や厳しい経験から溜まった垢を取り除き、本来の価値観や存在意義を取り戻す前向きなプロセス」

厳しい状況で成長するためのリニューアルのポイントは 

①バランスのよいポートフォリオを作る。 

②日々の身の回りの中から充足感を見つける。
 
③冷静に現実的にあわてず楽観的になる。

この3つです。
 

キモは、結果の成否にかかわらず、自分の行動を振り返る"楽観的な自制心"を持つこと。間違いはあるものだと考え、行動しながら学習を続ければ良い方向に進むと思える"前向きな錯覚"です。
 
 
"
 人は、自分の価値観は一つではないと思っているが、状況が厳しくなると価値観の中でもごくわずかのものを大切にするようになる。それが基本的価値観(コア・バリュー)である。あなたの価値観のリストで七番目にあるものは、実はリストの圏外にあるのも同然だ。大切な価値観は数多くあるが、時間や労力は限られている。知り合いのマネージャーを思い出してみよう。「多様性を大切にする」と強調しながら、まったくその様子が見られない。その理由は、担当部署の利益率や自分の昇進のほうが実際には大切であり、そのほかの指標にも連動しているからだ。
 自分の推進する変革に関係者を参画させ、まとめあげ、動かしていくには、相手が一番大切にしている価値観を把握し、その実現に自分の変革プログラムへの参加がどう役に立つのかを考えなければならない。
"
 
注視したつもりでしたが、まだまだ実力不足でしたネ。
 
(元USJ森岡毅氏は『マーケティングとは「組織革命」である。』で「人の本質は「自己保存」である」と喝破されたことを思い出しました。)
 
 

f:id:hd_murakami:20180928162204j:plain



◆適応力の高い組織の特性

①「エレファント」を指摘する

 (エレファント=重大な問題で、その場にいる誰もがその存在を認識しているが、見て見ぬふりをされているもの。)

②組織の将来に対する責任が共有されている

③自主性のある判断が期待されている

④リーダーシップを育てる力が発達している

⑤内省と継続的な学習が日々の業務に組み込まれている



もし、あなたに「変えたい現実」があるならば、おすすめしたいです。

分厚いですが、表現そのものは優しく、パッと開いたページから学びを得やすいので、ご自身の状況や行動に落し込みやすいと感じます。



 
○●○●○●○

○●○●○●○

◆◆ 私のライフワーク◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○



f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain


 
 

よそおい新たにスタート! サイエンス ブック クラブvol.18(今を見通し未来を創るサイエンス100冊/学び始めのサイエンス)

 
 
 
よそおい新たにスタートした「サイエンスブッククラブ」

第18回はカフェスタイルで和気あいあいとサイエンス本を楽しみました。


f:id:hd_murakami:20180926210111j:plain
 
 
好きなサイエンス本を紹介し
多種多様な参加者の視点や対話を通して
その本をさらに深めていこうという
シンプルな提案です。
 
 
今回集まったのはこの4冊です。
 
f:id:hd_murakami:20180926205720j:plain


『科学は未来をひらく』

『人間と遺伝子の本当のはなし ウソばっかり』

『地球の科学』

『AI・ビッグデータの罠』
 
 
 
実は皆さん、未読の状態でお越しでした(笑)
 

これは全然OKなんです!

未読、大歓迎なんです!
 
 
ですので今回は、
未読のサイエンス本をその場で
お喋りしながら
「自分にとって必要な知識」を得ることに
フォーカスをして進めました。
 
 
2時間という限られた時間のなかで、どこまでいけるか?

内心、私もドキドキのファシリテーションでした(笑)
 

ご参加の3名さまのおかげで充実の2時間になりました。
(全員が読書会初めて サイエンス学び始めで)
 

f:id:hd_murakami:20180926210237j:plain
 


サイエンス本というと
敷居が高く感じるかもしれませんが
この回はとてもユルく学べる場となっています。
 

とくに定義もしていません。
その人にとってサイエンスかなと感じれば
それがサイエンス本なのだと思います。
 
 
「学び始めのサイエンス」
 
「サイエンス本で遊ぼう」

 

これまでサイエンス本に手が出せなかったけど
学ぶきっかけになれば嬉しいです。
 
 
次回は9/28(金)19時に梅田です。

サイエンス ブック クラブvol.19(今を見通し未来を創るサイエンス100冊/学び始めのサイエンス) | Peatix
 

 
本が無いよー!という方もご安心ください。
サイエンスファシリテーターがおすすめ本を持参しております。
 
 
ユルくやっておりますので、お気軽に遊びにきてくださいね。
 
 
 
 

◆(ご参考)以下、開催案内
 
 
サイエンス ブック クラブ vol.18
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、
 さらに深める読書会+観覧者も募集 」
 
 
あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら
ワークとダイアローグを通してさらに深めてみませんか?
 
さらに、サイエンス本に興味があるんだけれど、
敷居が高くてなかなか手を出せないとお感じの方も
観覧者として参加しませんか?
 
 
 
----------
 
 
✓私は科学アレルギー
 
✓サイエンスを知らなくても生活や仕事はできている
 
✓難しいテクノロジーのニュース、つるんと鵜呑みにしてしまう
 
人工知能が仕事を奪うってホントなの? このままでいいのか不安…
 
✓専門家の解説は、専門用語ばっかりでよく分からない
 
✓今から学ぶのは大変そう
 
 
でも最近、何となく
「こんなコト言ってられなくなってきたかも…」
と、お感じではないでしょうか?
 
 
四六時中ネットやテレビから送られてくる未知のテクノロジー情報。
 
一方で、世界が急激に変わり、仕事や生活に影響しているのも事実。
 
 
そう感じているにもかかわらず…、
食わず嫌いのまま、目を背けたままではないでしょうか。
 
あるいは、知りたいけど、
一人で学ぶのは大変だなぁとお思いではないでしょうか。
 
 
そこで、まずはお手軽にサイエンス本に触れながら
「学ぶきっかけ」→「深める」→「科学感度が向上した生活」
をつくっていこうというのが、このサイエンスブッククラブです。
 
サイエンス本を身近なモノに変えながら
自身の中に「サイエンス思考」を育んでいきます。
 
 
難しいことをするのでは?
自分にできるかな?
と、お思いになるかもしれませんが、ご安心ください。
 
丁寧に心地よい場を目指しますので
リラックスして楽しく学んでいただけます。
 
 
○サイエンス本をみんなと協力しながら読んでみたい
 
○いつもと異なる分野にふれることで、新しい発想や視座を得たい
 
○科学の知見を学び、玉石混交のニュースを自分で判断したい
 
○自分自身の言葉で「そのサイエンス本」を語れるようになりたい
 
○問う力・発見する力を養い、「未来」を描きたい
 
○科学の謎にふれ、「モヤモヤ」の楽しさを育んでみたい
 
 
ご自身の好きなサイエンス本を紹介しながら
参加者の方々とさらに深めていきましょう。
 
これまでサイエンス本に手が出せなかったけど
学ぶきっかけにしてみたいという方もご一緒ください。
 
 
2時間でサイエンスを深めるきっかけをつくりたい方
ご参加をお待ちしています^^
 
 
 
※※※※
必ず、以下の内容をお読みください。

イベントの趣旨をご理解いただけましたら
どなたでもご参加いただけます。
 
初めての方、サイエンス初学の方、大歓迎です
 
 
○●○●○●○
 
<サイエンス ブック クラブvol.18>
 
「あなたの好きなサイエンス本を紹介しながら、さらに深める読書会+観覧者も募集」
 
 
開催概要:
 
日時:
 2018年9月24日 (月・祝) 9:00~11:00
 (8:50受付)
 
 
会場:
 The Lab(カフェラボ)グランフロント大阪
 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 1F
 https://kc-i.jp/access/guide-02/
 
 ※ 1ドリンクオーダーをお願いします。
 
 
持ち物:
 紹介したいサイエンス本
 ご自身が読みたいサイエンス本
 
 ※観覧希望の方で本がない場合は
  事前にご相談ください。
 (おすすめ本をお持ちします。)
 
 ※お持ちいただく本は「紙の本」を推奨します。
 
 ※事前に読んで来なくても大丈夫です。
  イベントの中で読んでいきます。
 
 
参加費:
 はじめての方:
 通常2,000円→特別価格1,000円
 
 リピーターの方:
 通常1,500円→特別価格 500円
 
 (会場諸経費等・当日現金払い)
 
 サイエンスファシリテーター広報活度のため
 年内は特別価格の予定です。
 
 
定員: 5名さま
 (定員に達しますとキャンセル待ち
  をさせていただきます。)
 
 
○●○●○●○
 
 
読書会型ワークショップとは?
 
①事前に本をお読みいただく必要はありません。
イベントでの読書体験をお楽しみください
 
②本のすべてを読むことはせず
 ワークショップで主体的な読書をします。
(イベント後に通読を試されると、
 より効果を実感いただけると思います。)
 
③参加者との交流を通して、
一人では得がたい気づきと学びを得られます。
 
④不思議な読書法をすることもあります。
自分の思考の枠から飛び出し
 「やってみたい!!」とワクワク遊びながら
楽しめそうでしょうか♪(?)
 
⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。
 どなたでも安心してご参加いただけます。
初めてご参加の方、女性の方も多く
 サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに
 されています。
 
 
※キャンセルについて※
 
原則は開催日の「2日前」までとさせてください。
当日のキャンセルや無断での欠席は
やむをえない状況を除き、お控えください。
 
①キャンセル待ちの方を含め
 多くの方にご参加いただきたいです。
 
②お座席確保や諸経費など主催者側での
負担となります。
収益性のないイベントのため
 ご理解をお願いいたします。
 
 
○●○●○●○
 
 
サイエンスファシリテーター紹介
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
サイエンスファシリテーター
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
ライフチャレンジ・エンジニア
 
メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。36回で延べ210名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
 
コンセプト:
 
【親と子と科学をむすび、未来を創る】
 
【大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!】
 
 
○●○●○●○
 
 
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』のご感想
 http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
大人のいろんな質問に答えられて嬉しかった。
今日のことを学校でみんなに話したい。
(小3女の子)
 
 
宇宙のことを知らなくて分からなかった。
けど、チームの人に教えてもらって、知ることができた。
これからも調べていきたい。
(小6女の子)
 
 
宇宙にはいろんな謎があることがわかった。
疑問や謎がたくさん見つかり楽しかった。
大きくなったら疑問を解いてみたい。
(小4男の子)
 
 
読書会に参加して、宇宙のことを大人の人と話したかった。
ブラックホールに吸い込まれると、ある景色が見えることが分かった。
(小3男の子)
 
 
宇宙に関しての疑問が増え、さらに興味をもった。
1時間30分はとても短く感じた。
また参加したい。
(中1男の子)
 
 
子ども達の発想が新鮮で、参考になった。
科学系の本を読むとき、違った発想で理解できるよう心掛けたい。
(50代男性)
 
 
子ども達の知識や好奇心がスゴイ。感動した!
普段の会話の仕方が変わりそう。
「分からないこと」を共有するのは楽しい。
(40歳男性)
 
 
奥が深くて、さらに宇宙に興味がわいた。
子ども達の知識の豊富さに驚いた。とてもいい刺激!
情報にもっと敏感になって、知識を得て、いろんな場面で活用したい。
(30代女性)
 
 
ワークショップの進め方が大変興味深かった。
宇宙の謎は、子ども達に解明してもらいたい。
(60代男性)
 
 
自分の苦手な分野でも楽しく学べた。
子どもへのワークショップに携わっているので、今日のワークショップは役立つと思う。
(50代女性)
 
 
なぜ?という考えを持つことが、大切だと思った。
いろんな意見を聞けたこと。
大人・子どもで話し合えたこと。
子どもの頃、宇宙が好きだったことを思い起こしたい
(50代男性)
 
 
○●○●○●○
 
 
「サイエンス ブック クラブ」とは?
 
 旧名称:
 未来はココから!サイエンスの学び処
 https://peatix.com/group/48586
 
 サイエンスやテクノロジーの分野を
 仲間と共に遊びながら学んでいこうというのが
 このサイエンス読書会シリーズです。
 
 大人も。子どもも。
 
 これからサイエンスを学び始めたい方も。
 骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。
 
 ご一緒いただいています^^
 
 
第21回 2018/10/21
科学館で読書会 vol.3 「宇宙探検にでかけよう」inバンドー神戸青少年科学館(科学館イベント「はやぶさ2」コラボ企画)
 
 
第17回 2018/06/17
科学館で読書会 vol.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246
 
 
第16回 2018/02/09
脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601
 
 
第15回2017/10/10
東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244
 
 
第14回 2017/10/8
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
第13回 2017/8/16
AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=880
 
 
第12回 2017/7/28
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=881
 
 
第11回 2017/7/4
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=838
 
 
第10回 2017/6/29
STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
https://www.read4action.com/report/detail/?id=837
 
 
第9回 2017/5/27
ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704
 
 
第8回2017/4/23
伊丹こども文化科学会館 研修読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000
 
 
第7回 2017/3/24
『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000
 
 
第6回 2017/3/11
新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000
 
 
第5回 2017/2/22
『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=716
 
 
第4回 2017/1/28
『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126
 
 
第3回 2016/12/2
『ヒトはどこまで進化するのか』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=565
 
 
第2回 2016/11/4
『シンギュラリティは近い』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=538
 
 
第1回 2016/10/5
『<インターネット>の次にくるもの』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713
 
 
○●○●○●○
 
 

サイエンスブッククラブ『ホモ・デウス(上)テクノロジーとサピエンスの未来』読書会 ~レゾナンスリーディングvol.49

お気づきでしたか? 人類が存在するこの世界は、幸せになれるようにデザインされているわけではありません。 それにも関わらず、私たちは幸せな人生を歩もうとします。 自分の人生に意味があってほしいと願い、想像の中に、自分たちの神や 自分たちの国や 自分たちの価値観をつくり 幸福を求めています。 もしそれが本当であるならば、幸せな未来をつくるために、私たちが新たに取り組むべき真実とは、どのようなものでしょうか? そのヒントは、過去を振り返り、ホモ・サピエンスとはいったい何者なのか?という深遠なる問いの中にあるのです。



f:id:hd_murakami:20180921173102j:plain




○●○●○●○

○●○●○●○

 

<サイエンス ブック クラブ vol.19>

 

『ホモ・デウス(上)テクノロジーとサピエンスの未来』読書会

peatix.com

 
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
世界で800万部を突破
&ビジネス書大賞2017大賞
『サピエンス全史』待望の続編!
 
発売直後に4回の読書会を行った
私自身にとっても思い入れの深い
『サピエンス全史』読書会をパワーアップ!
 
サイエンスファシリテーターとご一緒しませんか?
 
○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
 
35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー
『ホモ・デウステクノロジーとサピエンスの未来』
この本をから、あなたの新しい未来への一歩をつくりませんか?
 
 
私たち人類は、どこへ向かうのか?
 
不死と幸福、神性を目指し、
ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。
そのとき、格差は想像を絶するものとなる。。。
 
私たち人類が、新たに取り組むべきこととは何なのでしょうか?
 
 
衝撃の未来が描かれる『ホモ・デウス(上)』を
2時間半で深められる読書会型ワークショップです。
 
 
ホモ・デウス(神のヒト) ?
 
文明史とテクノロジー
 
むつかしいイメージが先行するかもしれません。
 
しかし、なんといっても
35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー!
 
帯には、すごい方々が推薦しています。
 
 
「優れた作品である『サピエンス全史』よりも
 面白く読める、より重要な作品である。」
──カズオ・イシグロ(ノーベル文学賞受賞者)
 
 
「人類にとって何が待ち受けているのか、
 思慮深い考察を著している。」
──ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
 
 
「あなたに衝撃を与え、楽しませ、そしてなによりも
 以前は考えたこともないような方法で
 あなたを考えさせる。」
──ダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞受賞者)
 
 
「科学技術の終焉か? パンドラの箱が今開く。」
──山極壽一(京都大学総長)
 
 
「人類史と先端テクノロジーを見事に融合した傑作。」
──佐々木俊尚(作家・ジャーナリスト)
 
 
ニューヨーク・タイムズ紙、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、
ワシントン・ポスト紙、ガーディアン紙ほか、各紙大絶賛
とのこと。
 
 
私自身も洋書が発売される前から大注目していた
2018年度ベスト1な一冊です。
 
 
そして、前作『サピエンス全史』読書会を4回開催し
とてもとても盛り上がった思い入れの深さがあります。
 

翻訳版が発売されたばかりのこのタイミングで、
皆さんと一緒に『ホモ・デウス』への学びを深め、
未来をつくる一歩にしたいと感じました!
 
 
さらにこの読書会では
私がこれまで取り組んできたサイエンス読書会の
エッセンスをギュッと濃縮して、お届けします。
 
 
2時間半で『ホモ・デウス(上)』を立体的に学べる読書会型ワークショップ。
 
 
深い学びの場とするため6名さま限定で行います。
 
この機会に、ぜひ、お申込みください!


f:id:hd_murakami:20180921173437j:plain



 
 
○●○●○●○
 

<サイエンス ブック クラブvol.19>

peatix.com
 

開催概要:
 
日時:
 2018年10月2日 (火) 18:50~21:30
 (18:40受付)
 
 ※状況に合わせて約30分延長する場合がございます。
 
 
会場:
 「まあるいところ」
  大阪市北区松ヶ枝町5-10 松茂ビル202
 
 地下鉄・南森町駅/JR大阪天満宮駅で
 1番出口から徒歩5分
 
  
持ち物:
 『ホモ・デウス (上)
  テクノロジーとサピエンスの未来』
  
 ※本は必ずお持ちください。
  「紙の本」を推奨します。
 
 ※事前に読んで来なくても大丈夫です。
  イベントの中で読んでいきます。
 
 
参加費:
 はじめての方:
 通常4,000円→特別価格2,500円
 
 リピーターの方:
 通常3,000円→特別価格2,000円
 
 (会場諸経費等・当日現金払い)
 
 サイエンスファシリテーター
 プロモーションため年内は特別価格です。
 
 
定員: 6名限定
 (定員に達しますとキャンセル待ち
  をさせていただきます。)
 
 
○●○●○●○
 
 
読書会型ワークショップとは?
 
①事前に本をお読みいただく必要はありません。
イベントでの読書体験をお楽しみください
 
②本のすべてを読むことはせず
 ワークショップで主体的な読書をします。
(イベント後に通読を試されると、
 より効果を実感いただけると思います。)
 
③参加者との交流を通して、
一人では得がたい気づきと学びを得られます。
 
④不思議な読書法をすることもあります。
自分の思考の枠から飛び出し
 「やってみたい!!」とワクワク遊びながら
楽しめそうでしょうか♪(?)
 
⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。
 どなたでも安心してご参加いただけます。
初めてご参加の方、女性の方も多く
 サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに
 されています。
 
 
 
○●○●○●○
 
 
サイエンスファシリテーター紹介
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
サイエンスファシリテーター
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
ビジネスモデルイノベーション協会認定ジュニアコンサルタント
ライフチャレンジ・エンジニア
 
メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊の読書で自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。36回で延べ210名を動員。2017年よりバンドー神戸青少年科学館で、大人と子どもが"共に"宇宙を学ぶ読書会を開催。小3の長男も自身のイベントに参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
 
コンセプト:
 
【親と子と科学をむすび、未来を創る】
 
【大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語!】
 
 
○●○●○●○
 
 
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』のご感想
 http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
大人のいろんな質問に答えられて嬉しかった。
今日のことを学校でみんなに話したい。
(小3女の子)
 
 
宇宙のことを知らなくて分からなかった。
けど、チームの人に教えてもらって、知ることができた。
これからも調べていきたい。
(小6女の子)
 
 
宇宙にはいろんな謎があることがわかった。
疑問や謎がたくさん見つかり楽しかった。
大きくなったら疑問を解いてみたい。
(小4男の子)
 
 
読書会に参加して、宇宙のことを大人の人と話したかった。
ブラックホールに吸い込まれると、ある景色が見えることが分かった。
(小3男の子)
 
 
宇宙に関しての疑問が増え、さらに興味をもった。
1時間30分はとても短く感じた。
また参加したい。
(中1男の子)
 
 
子ども達の発想が新鮮で、参考になった。
科学系の本を読むとき、違った発想で理解できるよう心掛けたい。
(50代男性)
 
 
子ども達の知識や好奇心がスゴイ。感動した!
普段の会話の仕方が変わりそう。
「分からないこと」を共有するのは楽しい。
(40歳男性)
 
 
奥が深くて、さらに宇宙に興味がわいた。
子ども達の知識の豊富さに驚いた。とてもいい刺激!
情報にもっと敏感になって、知識を得て、いろんな場面で活用したい。
(30代女性)
 
 
ワークショップの進め方が大変興味深かった。
宇宙の謎は、子ども達に解明してもらいたい。
(60代男性)
 
 
自分の苦手な分野でも楽しく学べた。
子どもへのワークショップに携わっているので、今日のワークショップは役立つと思う。
(50代女性)
 
 
なぜ?という考えを持つことが、大切だと思った。
いろんな意見を聞けたこと。
大人・子どもで話し合えたこと。
子どもの頃、宇宙が好きだったことを思い起こしたい
(50代男性)
 
 
○●○●○●○
 
 
「サイエンス ブック クラブ」とは?
 
 旧名称:
 未来はココから!サイエンスの学び処
 https://peatix.com/group/48586
 
 サイエンスやテクノロジーの分野を
 仲間と共に遊びながら学んでいこうというのが
 このサイエンス読書会シリーズです。
 
 大人も。子どもも。
 
 これからサイエンスを学び始めたい方も。
 骨太なサイエンス本を読みこなしたい方も。
 
 ご一緒いただいています^^
 
 
第21回 2018/10/21
科学館で読書会 vol.3 「宇宙探検にでかけよう」inバンドー神戸青少年科学館(科学館イベント「はやぶさ2」コラボ企画)
 
 
第17回 2018/06/17
科学館で読書会 voi.2 「宇宙を想像してみよう」inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/07/02/193246
 
 
第16回 2018/02/09
脱力系サイエンス(笑)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2018/02/13/202601
 
 
第15回2017/10/10
東京開催STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/11/19/205244
 
 
第14回 2017/10/8
科学館で読書会『宇宙を探検しに行こう』inバンドー神戸青少年科学館
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/10/08/190000
 
 
第13回 2017/8/16
AI不安をふっ飛ばす!「AIの基礎を学び、話せるようになる」読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=880
 
 
第12回 2017/7/28
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(下) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=881
 
 
第11回 2017/7/4
ビジネス書大賞2017大賞作品 『 サピエンス全史(上) 』 読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=838
 
 
第10回 2017/6/29
STE(A)Mを体験する読書会『現代の魔法使い 落合陽一』から学ぶ未来の創り方
https://www.read4action.com/report/detail/?id=837
 
 
第9回 2017/5/27
ナンジャモンジャDEサイエンス!<宇宙編>
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/05/31/164704
 
 
第8回2017/4/23
伊丹こども文化科学会館 研修読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/04/16/170000
 
 
第7回 2017/3/24
『サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/24/000000
 
 
第6回 2017/3/11
新機軸!ナンジャモンジャDEサイエンス!
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/03/11/000000
 
 
第5回 2017/2/22
『サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=716
 
 
第4回 2017/1/28
『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/02/09/214126
 
 
第3回 2016/12/2
『ヒトはどこまで進化するのか』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=565
 
 
第2回 2016/11/4
『シンギュラリティは近い』読書会
https://www.read4action.com/report/detail/?id=538
 
 
第1回 2016/10/5
『<インターネット>の次にくるもの』読書会
http://startup-papa.hatenablog.com/entry/2017/01/14/213713
 
 
○●○●○●○



peatix.com

 
○●○●○●○

○●○●○●○




f:id:hd_murakami:20180920193833j:plain
 


◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○






f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain

【マイ デトックスと その効果】 目の前のイヤことが、さほど気にならなくなりました。

 


 
いつになくマジメな話です(笑)
 

「いつも調子よさそうですね!」
「活躍されていますね!」
とお声を掛けていただけるようになりました。
 

上手く回っていないコトも多々ありますが…(汗)
良い意味で、悪いコトは気にならなくなりました。
 

「なぜ、気にしなくなったんだろう??」

振り返ってみたところ、
ライフワークの存在を大きく感じています。
 
 
3年前の自分は、
人見知り×あがり症=引きこもリーマン(滝汗)
職場と家庭を往復する毎日でした。
 

ところが、ひょんなことから
会社の外へ冒険に出ることになり
色々な方々と行動を共にするようになりました。
 

「次は、どんなコトをやってみようか?」

新しい行動に意識が向くようになり、
その分だけ頭の中のネガティブは減っていきました。
たまに悩みますが、わりと前向きな錯覚に包まれています(笑)
 
 
ここでお伝えしたいのは
思考のクセを変えるには
いつもと異なる行動も必要なのでは?
ということです。

逆に言うと
新しい行動が在ってその先に
いつもと異なる思考が芽生えるという流れ
です。
 

もともとは
ネガティブに陥ると変化を拒む状態になる
のが当り前だと思っていました。
 
ところが、体験からの学びは、逆です。
 

同じ行動の繰り返しは、
思考のクセもフィードバック同じ、
グルグルと同じループを繰り返します。
 

でも、そこに新しい要素を取り入れるとどうでしょうか?

動きが起こり、流れが変わります。

(ビジネスモデルキャンバスもそうですよね。)
 

 
かつての自分自身も同じ所をグルグル回遊してました。
会社と家庭を往復する毎日、ネガティブフィードバック多し(汗)
 

でも今は、新しい活動により
ポジティブフィードバックが増えました。
 

なので、大切なのは、
日常から第3・第4の居場所へ移動し、人に会うこと
いつもと異なる環境にふれること、です。
 
小さな機会をつくることで
天使のサイクルに変わっていくのではないでしょうか。
 

まずは、気負わずに、言い訳を手放して、
いつもとは違う小さな行動を付加してみるのはどうでしょうか?
 
目の前のイヤことも、さほど気にならなくなると思います。
 

大丈夫!
引きこもリーマンだった私でも出来たのですから(笑)
 


f:id:hd_murakami:20180920193633j:plain


 
☆追記☆

私自身も5~7月は社内への提案に
集中し過ぎたこともあり疲弊していました。
なので、8月9月は社外に出る頻度をかなり増やしています。
おかげ様で多くの様々な方とお会いし
デトックスさせていただきました。
お会いして頂いた皆さまとのご縁に感謝です^^
 

(移動コスト(交通費)が私の少額のお小遣いを圧迫しているのは内緒です(笑)
 

 
○●○●○●○

○●○●○●○




f:id:hd_murakami:20180920193833j:plain
 


◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○






f:id:hd_murakami:20180920200711j:plain


f:id:hd_murakami:20180920194233j:plain

レビュー『インフォ・ビジネス完全ガイド』 ダイレクト出版 月刊ビジネス選書9月号 ~レゾナンスリーディングvol.48

 
 
 

【スミマセン、悪いレビューとなってしまいました 汗】

 
 
 
『インフォ・ビジネス完全ガイド
  あなたの知識と経験がもう1つの収入源になる』

 
 
 著者:ロバート・スクロブ
 出版社:ダイレクト出版
 月刊ビジネス選書2018年09月号
 
 
f:id:hd_murakami:20180919182248j:plain
(レゾナンスリーディング20分+流し読み20分)
 
 
 
こんにちは。
レゾナンスファシリテーターの村上英範です。
https://resonance-murakami.peatix.com/
いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
 
 
 

自分の望むものを考えたり、夢見たり、想像したりしても富は生まれない。
あなたが何を一番に考えていようと、お金は意に介さない。
お金を払ってくれる顧客にとっての価値を生むビジネスをあなたが作り出したとき、
お金はあなたに引きつけられる。

(本書17ページより引用)
 
 
ん~、始まりは好感がもてるんですよね。。。
 
 

タイトルの「インフォ・ビジネス」とは「インフォメーションビジネス」で、情報商材のこと。
ここでは、コーチングプログラム、セミナー開催、通信教育講座、電子書籍の販売、会員制ウェブサイト、PDFや音声のデジタルファイルのダウンロード販売、などなどを前提としています。
 

本書では、情報商材のビジネスを収益に直結するよう体系化し、
かつ、それ以外の様々商品のビジネスにも応用が効くのだとあります。
 
(ここのところダイレクト出版さんの本は、横文字をフワッとさせたまま、ビジネス論を展開していることが多いような気がします。)
 
 
ということで、「おお、これは役に立つ本になりそう!」と期待しながら、読み進めました。
 
 

だが、しかし、です。
 

個人的には、残念に感じる一冊となりました。
 

理由はいくつかあるのですが
全体的にカユい所に手が届かない本なのではないかという印象です。
 
 
書かれている内容は理解はできるんです。
 
ただ、たくさんの違和感を感じずにはいられませんでした。

私の読解力不足もあるでしょうが
感じたことを率直に記したいです。
 
 
・ビジネスを始めるにあたり、
 その人固有のリソースについてあまり述べられていない。
 (記述はあるけれど不親切。)
 自分の強みを活かせるアイデアを持ってない人には不向きに感じました。
 
 
・実用レベルまで掘り下げた記述が少なく、再現性が低いのではないか。
 読み手としては、記述されているハッピーストーリーに至るアクションや
 言及のない最悪の状況から抜け出すアクションを学びたいですよね!?
 
 
・求められる必要能力のハードルが高いのではないか。
 自身の源泉にスペシャルな能力は必要ないが
 ダイレクト・レスポンス・マーケティングのスキルや
 利用可能な技術には慣れ親しんでいることは必須とのこと。
 
 
つまり実用するには、かなり読み手を選ぶのではないかということです。
(アイデアがあってダイレクト・レスポンス・マーケティングできるなら
 とくに本書を読む必要もないのかもしれません。。。)
 
 
また、「インフォ・ビジネス」なのに、SNSについての見解がありません。
 
調べてみると「原書」は「2011年5月」が初版、7年前でした。

なので?情報商材だ題材であるにも関わらず、SNSが登場しないのでしょうか。
 
ちなみに、原書のAmazonレビューの評価はかなり高いんです。
(☆の数で判断、英語レビューは読んでません。)
 
Official Get Rich Guide to Information Marketing
: Build a Million Dollar Business Within 12 Months』
 
Amazon CAPTCHA
 
(2011年の時代にアメリカという地理においては合ってたということ?)
 
 
他にもありますが、この辺で。滝汗
 

そして、本書の良いところもお伝えしていきたいのですが…。
挙げるとすれば、このブログの冒頭の引用部でしょうか。
 
 
すなわち「あなたはお客さまにどんな解決策を提供できますか?」という問い。

付け加えると、お客さまが喜んでいる姿をプロモーションを通して
伝わるように表現しなければならないということです。
(本書に限ったことではありませんが汗)
 
 
完全ガイドとあるので期待したのですが、肝心な部分は別の本をあたる必要があります。
 
 
f:id:hd_murakami:20180919182317j:plain


 

◆インフォメーション・マーケティングビジネス6つの利点

 
①知っている情報を活用して⽣産性を増やすことで、⾁体労働の代わりになる
 
②あなたの情報商品の買い⼿は、さらに多くのものを買うようになる
 
③買い手とのやりとりをあまりしなくてもよい
 
④ほとんどスタッフを必要としない
 
⑤初期投資がほとんどいらない
 
⑥大きな利益を生む可能性がある

 
 
これらの観点から、持続可能性や利益の面で、他のビジネスより優るというのが論旨です。
 
 
 

◆まとめ

 
 
「それができれば苦労しない」「その方法を教えほしい」といった具合に、個人的には、再現性の低さを感じました。

良いレビューを書くことが出来ずに残念です。
 
来月の月刊ビジネス選書こそ、期待したいです!
 
 
 
 
 

◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

 
 
 
最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)
 
 
 
○●○●○●○

○●○●○●○
 
 
f:id:hd_murakami:20180704175309j:plain
 
 
 
 

 
 
 
 

★9/15(土) 22時 放送「ぱぴぷぺパパ3.0」→ 月1コーナー『村上英範のスーパーサラリーマンと話そう!』第4回のゲストはこの方です~🎀🎀

 
 
 

9/15 (土) 22:00放送

『ぱぴぷぺパパ3.0』

f:id:hd_murakami:20180914163621j:plain

 
 
絵描きのパーソナリティ橘ナオキさんがおくる
ラジオ番組『ぱぴぷぺパパ3.0』 
 
 
ゲストパーソナリティー私の月一コーナー

『村上英範のスーパーサラリーマンと話そう!』

第4回の放送となります。
 
 

<コンセプト>

「サラリーマン」という枠組みを超えて
社外での活動を遊びながら楽しんでいる
「スーパーサラリーマン」
ライフワークにスポットを当て、
そのオモシロさと魅力とエネルギーを
たっぷりとお届けします!
 
 
 
第4回のゲストは
リボン講師で「Fairy Ribbon」をオーダーメイドされてる 中村裕美 さんです!
 
実は、私の学生時代からの友人で、奥さんのお姉さん、すなわち義理の姉です(笑)

普段は宮崎県在住のところ、はるばる大阪まで収録にお越しいただきました~!
 
 
今回は「女の子の永遠のアイテム・リボン」に迫ります。
 
リ・ボ・ン
🎀
 
おぢさん達は扱うことが少ないアイテムなので若干舞い上がっております(笑)



f:id:hd_murakami:20180914163716j:plain

 
 
 
リボンづくりの魅力とは?
 
なぜ、手づくりを始め、教えるようになったのか?
 
趣味で終らずに、好きな仕事に発展したのは、どんなポイントがあったのか?

(リボンをオーダーされるお客さまの職種も様々でおもしろいです。)
 
 
世の中のお母さんへのメッセージがつまった
ぱぴぷぺパパらしからぬ、ふんわりキュートなトークになりました。



f:id:hd_murakami:20180914163838j:plain


 
 
ということで、この回も必聴とさせてください(笑)
 
 
 
9/15(土) 22:00からは
『ぱぴぷぺパパ 3.0』を
ゆめのたね放送局の関西チャンネルで!

 
 

「人生を遊び尽くせ」

をお楽しみください~(^-^)/ 
 
 
 
 
f:id:hd_murakami:20180719211204j:plain
 
 
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○

ゆめのたね放送局 「ぱぴぷぺパパ3.0」
関西チャンネル 土曜日 22:00 - 22:30
http://www.yumenotane.jp/kansai-sat

関西チャンネルの「► 再生」をクリック!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○

「ぱぴぷぺパパ3.0」ってどんな番組?
http://www.yumenotane.jp/papipupepapa

「人生を遊び尽くせ」が合い言葉。
大人って楽しい~♪を体感ください!

f:id:hd_murakami:20180719214833j:plain


●○●○●○●○●○●○●○●○●○





○●○●○●○

○●○●○●○


f:id:hd_murakami:20180719211300j:plain 



◆◆ 私の活動 ◆◆

 
サイエンスファシリテーター

「親と子と科学をむすび、未来を創る」
「大人も子どもも共に学ぶ、宇宙は共通言語」

startup-papa.hatenablog.com
 
サイエンスブッククラブ
peatix.com

 
レゾナンスファシリテーター
(速読→加速学習→行動計画の入門講座)
◆変化の時代のコンテンツづくり
◆人生が飛躍する読書術+行動術
resonance-murakami.peatix.com
 
 
描こう あなたのビジネスモデルキャンバス
peatix.com
・新商品・事業開発のお手伝い
・キャリア構築/組織づくりワークショップ
・「はじめてのビジネスモデルキャンバス」ワークショップ

○●○●○●●○

最後までお読みくださり、ありがとうございました (^_^)



○●○●○●○

○●○●○●○




f:id:hd_murakami:20180426103853j:plain