お父さんは サイエンスファシリテーター

お父さんは サイエンスファシリテーター

妻と子4人の6人家族。目標は、名著『ビジネスマンの父より30通の手紙』のような【書】を子ども達に残すこと!でスタートしたけれど、自分のエゴにおこがましさを感じはじめた今日この頃(笑) 小さな歩みをコツコツ積み重ね、20年後の自分が振り返った時に、幸福感に包まれるブログにしたいです。★★★「大人と子どもと科学をむすび 未来を創る」サイエンスファシリテーター。科学館で宇宙親子イベント主催。「組織の成果と個人の喜びをシナジーし 未来を創る」組織学習パートナー。組織研修ご提案。その正体は、サラリーマン★★★

レビュー『人もお金も動き出す!都合のいい読書術』神田昌典(著) ←レゾナンスリーディングvol.6

 

毎日の生活がちょっぴりもの足りないあなたへ

 
f:id:hd_murakami:20171115112412j:image

 http://resonance20171209im.peatix.com/

 

あなたは自分の人生を変えたいですか?

 

こう言うと、すこし大袈裟かもしれませんね。

では、これはいかがでしょうか。

 

今の状況を打開するために、何らかのヒントを得たいですか??

 

✓話すのはちょっと苦手。だけど、仕事以外の友達もほしい

✓自分の枠から踏み出せない。毎日が同じことの繰り返し

✓人間関係がうまくいかず、自信がなくなることがある

✓忙しくて学習する時間がとれない。継続できない

✓安心できる場所が家の他にもほしい

✓どんどん変わっていく未来が不安。自分はこのままでいいの?

✓仕事だけでいいの?仕事以外でも社会に貢献してみたい

✓一緒に活動する仲間が見つからない

 

モヤモヤが続くのはしんどいですよね

モチベーションや行動力も低下してしまいます。

 

それでは、いったいどのようにすれば

この状況を好転できるのでしょうか!?

 

 

ヒントは「読書の方法」にあります!

 

 

えっ、読書が答えなの??

手軽にできる読書が

自分の人生を変えてくれるなんて

すこし大袈裟にお感じでしょうか。

 

 

本の読み方は個人の自由ですが

もし「自分の人生を変えたい」のであれば

「あなたの可能性を広げる読書」

を学んでおくのも損はありません。

 

 

あなたが主役になる読書。

あなたの周りに仲間が増えていく読書です。

 

f:id:hd_murakami:20171115111841j:image

 http://resonance20171209im.peatix.com/

 

 

秘密は「学び方」にあります。

 

 

1.あなたの目的にフォーカスし

2.複数の人と共に

3.即、行動にうつす

 

本書で提案されているRead For Action読書会は

この学び方を実際に体感できます。

 

今の時代に求められる知的創造術型の読書で

明日からできるアクションを創っていきます。

 

①知識創造型

②広がる人の輪

 

この読書会のメリットです。

 

 

本という「共通言語」を使い

短時間で集中的に読み

皆さんとたくさんおしゃべりを重ね

新しいあなたを創っていきます。

 

 

読むのに時間がかかる。

読み終えてもどんな内容だった?

1人では正しく読めているか不安。

自分の力になっているの?

こんな読書のお悩みも解消できます。

 

本は事前に読んで来なくても、大丈夫。

事前学習不要で本を持参するだけ。

 

孤独な読書とさよならし

本を語り、仲間と創る、読書の輪。

新しいあなたを形成する発想や行動は

日常とは異なる場所で見つかります。

 

○本が好きな仲間と交流の輪を広げていきたい

○短時間の共創学習で効果的に知識を得たい

○多様な視点を得て、新しい自分を発見したい

○新しい行動を起こすきっかけにしたい

○仲間と創り出す場からの刺激で、モチベーションを高めたい

○安心できる場所・継続できる学習環境をつくりたい

○変化を予期し行動するために、柔軟な発想を身につけたい

○価値観をアップデートし、自信を持って未来を選択したい

○共感できる仲間と、望む社会を創っていきたい

 

想像してみてください。

 

ここで出会った方々と新しい関係性がうまれ

これまで出来なかった行動を積み重ねている自身の姿。

 

日々の風景が変わって見えるのではないでしょうか?

 

【夫婦でCITTA手帳はじめました!】

 

10月から新しい手帳を使っています。

 

青木千草 さんの『CITTA手帳』


f:id:hd_murakami:20171105211436j:image
  

土曜の朝に30分間のワクワクLIST

夫婦で「手帳タイム」を持っています。

 

レゾナンスリーディングをしたところ

「夫婦で手帳時間を持つ!」

が出たので、素直に実践しています。笑

 

f:id:hd_murakami:20171105211527j:image

 

 

といっても

中身を見せ合いするわけではありません(笑)

 

手帳を並べて、空間を共有するだけです。

端では、子ども達がワイワイ騒いでいます。汗

 

最初は、奥さんはワクワクリストを

なかなか作れないようでした。

「専業主婦だから…」と言いますが

そんなことはないですよね。

 

『CITTA式 未来を予約する手帳術』

で学びながら

だんだんとワクワクを

増やせるようになっています(^_^)

 

 

ちなみに

下の写真は十数年間使ってきた手帳達です。

ずっと黒基調だったのですが

今年から深みのある「赤色」です。

 

f:id:hd_murakami:20171105211604j:image

 
f:id:hd_murakami:20171106115332j:image

 

職場でも使っているので

たまに、おじさんに突っ込まれます。笑

 

レビュー『AI経営で会社は甦る』 冨山和彦・著 ←レゾナンスリーディングvol.5

【サイエンスファシリテーターの本棚vol.2】

 

『AI経営で会社は甦る』 

冨山和彦・著

 

(237ページ:レゾナンス30分間→40分間の通読)


f:id:hd_murakami:20171103090211j:image

 

このAI時代にどのように社会に向き合っていくか?

 

この手のAI系の本によく見られるのは

「人間はAIに仕事を奪われてしまう!」→「じゃあ、どうすればいいの?」

といった浅い内容が多いように感じます。

 

しかし本書は、ビジネスや経営を中心に

政治・社会・資本主義にまで具現化して展開されているので、

非常に深みがあります。

 

著者が提唱するのは

「デジタル革命×L(ローカル)×S(シリアス)」

に変化した世界で、

どのようにビジネスや自分を再創造していくか。

 

この変化とは

G(グローバル)とL(ローカル)の分断

C(カジュアル)からS(シリアス)への移行

です。

表現は同じ「デジタル革命」でも

その性質がチェンジしているよ、と述べられています。

特に「S(シリアス)」で「リアル」という視点は

自分にとって新しい発見でした。

 

--------------------

AI、IoT、ビッグデータという三大バズワードの関係性を整理すると、IoTで色々なデータが集まりやすくなり、そのデータを食べてAIが成長・進化する。進化したAIが実装されたIoTネットワークや機器が進化・普及することでさらに有用なデータが集められるようになり、これがAIの進化を促すという循環構造だ。いわゆるインターネットの世界だけでは経済的な価値創造が難しくなっていること、ビッグデータもそれだけではあまり”金の匂い”がしない・・・結局、これからの勝負は、デジタル革命の主戦場になってくるリアルでシリアスな産業領域、「Sの世界」でこのような循環を起こせるかにかかっている。そしてリアルな世界で、私たちにリアルに金を払う気にさせてくれるコア・エンジンは、AIによる「自動化」技術の大進化、すなわち今までの人類史のなかで私たちを苦役から解放してきた数々の道具と同じ役割を果たしてくれるAIなのである。

--------------------

 

私が得たヒントは

 

①事象から容易に再現できない要素を見抜く

 

②ヒューマンキャピタルに寄与する

 

③変化に対応できるマネジメント能力を実践する

 

抽象的に挙げましたが、

仕事と家庭とパラレルキャリアを通して

この3つを今後も鍛えていくということです。

 

ただ、私は経営の経験がないこともあり

この視点での学びは浅いと感じています。

 

そのあたりは読書会などで、

いろいろな方々と対話を重ねながら

深めることができると嬉しいです。

 

(どなたかいらっしゃいませんでしょうか。笑)

  

 

【レゾナンスリーディング入門講座】

http://resonance-murakami.peatix.com/view

 

ラジオ出演『村上英範のパパの本棚』

【 11/5(日)24:30は ぱぴぷぺパパ 2.0 】

 

月に一度のゲストパーソナリティ。

『村上英範のパパの本棚』を収録しました。

  

f:id:hd_murakami:20171102211022j:image

 

7回目となる今回は

サイエンスファシリテーターがおくる

「科学館で読書会 宇宙を探検しにいこう」

の出発点となった1冊でトークを展開します。

 

『隕石でわかる 宇宙惑星科学』

 松田准一先生・著


f:id:hd_murakami:20171102213544j:image

 

長男と一緒に松田先生に

お会いしに行くところから始まり、

バンドー神戸青少年科学館さんでの

読書会イベントという

1つのポイントにたどりつきました。

 

f:id:hd_murakami:20171102211042j:image

 

このイベントは、

講師や大人が主導をとるものではなく

子どもも対等に

自由に遊びながら学ぶという場となりました。

(年齢関係なしの共創学習!)

 

なぜ、そんなことが実現できたのでしょうか?

 

今回のトークではその中身にせまります。

 

もちろんメインパーソナリティのDA橘さんも参加!

どんな感想を話されるんでしょうか!?

 

この様子を番組内で

お確かめいただければ嬉しいです。

 


f:id:hd_murakami:20171102214000j:image

 

 

今回の放送はこんな方におすすめです!

 

・普通からの脱却。新しい自分を始めたい方

 

・親子関係や教育について、いつもとは異なる視点で振り返りたい方

 

・サイエンスファシリーテーターのファン(笑)

 

 

11/5(日) 24:30からは

「ぱぴぷぺパパ 2.0」を

ゆめのたね放送局の関西チャンネルで!

ネットさえ繋がればどこでも聴くことができます。)

 

翌日のことは気にせず

夜更かしをお楽しみください(^o^)

 

---------------------------------------

■ゆめのたね放送局 「ぱぴぷぺパパ2.0」

関西チャンネル 日曜日 24:30 - 25:00

http://www.yumenotane.jp/kansai-sun

---------------------------------------

■「ぱぴぷぺパパ2.0」ってどんな番組?

http://www.yumenotane.jp/papipupepapa

---------------------------------------

レビュー『サイボーグ化する動物たち』←レゾナンスリーディングvol.4

【サイエンスファシリテーターの本棚vol.1】


『サイボーグ化する動物たち』

エミリー・アンテス著

f:id:hd_murakami:20171102112406j:plain

リモコンで操縦できるラットやゴキブリ。

緑色に発光するネコ。

医薬品を量産するヤギ。

戦場での活躍が期待される昆虫。

本書では様々な「サイボーグ動物」が登場しますが、
その背景や倫理は様々です。

人類は過去から現在にかけて、自然を変化させ
様々な動物の「種」を変化させてきました。

さらに未来に向けて、私たちの固定観念を覆すような
指数関数的な変化が起こるとも予測されています。

「種」のゲノムは本質的に不可侵なものではなく
固定せずに絶えず変化しています。

それを人の手によって加速させる未来、
境界線はますます曖昧になっていくようです。

そんな世界において、
前述の「被験者達」を「人間」に置き換えてみると、
印象がガラリと変わるのではないでしょうか?

動物達が成されていること。
それは私達の「人体」の行く末なのかもしれません。


↓その人体の行く末を垣間見てみませんか?


■2016年11月4日(金)19時から
 未来はココから!サイエンスの学び処 -2-
『 シンギュラリティは近い 』読書会

テーマ:人類が生命を超越するとき

人工知能」が、ではなく、「人類」が生命を
超越するとはどういうことでしょう??


■サイエンス読書会-1-でいただいたお声
・テクノロジーに興味はあるが、自分のものになりにくかった。1人ではなく多くの人と読んでたくさんの気づきを得れました。
・良い本にめぐり合えました!初対面の人とでも、同じ本と体験を通して、共感を増やせました。
・普段ご一緒できない人と解釈のディスカッションができたことで、学びが深まりました。
・「何かを始めるのに今ほど最高の時はない」という言葉が響きました。
・多くの人の考えをシェアできたことが最も良かったです。
・サイエンスシリーズに興味を持ちました!


日常あまり手に取らない本。読み応えのある本を
参加者みんなで読み解く楽しさを感じていただけたようです。
第2回はさらにパワーアップし、内容理解にもフォーカスしてます。
ご都合の合う方、興味のある方、ぜひ一度ご体験ください^^


https://m.facebook.com/events/1872140363004887?acontext=%7B"ref"%3A"2"%2C"ref_dashboard_filter"%3A"upcoming"%2C"action_history"%3A"[%7B%5C"surface%5C"%3A%5C"dashboard%5C"%2C%5C"mechanism%5C"%3A%5C"surface%5C"%2C%5C"extra_data%5C"%3A%7B%5C"dashboard_filter%5C"%3A%5C"upcoming%5C"%7D%7D]"%7D&aref=2&arefdashboardfilter=upcoming&ref=bookmarks

ワクワク未来を創り出す『CITTA式 未来を予約する手帳術』読書会を開催します!

あなたは本当にやりたいことに向かって生きていますか?

 

f:id:hd_murakami:20171030231357j:plain

 

peatix.com

 

 

願いは思ってるだけでは叶いません。
実際に「書いて行動する」ことが大切です。
 
でも、これってなかなか難しいですよね。
 
・なかなか習慣化できない
・自分に合った手帳が見つからない
・自分には夢がないかも…
  
こんなお悩みもあるのではないでしょうか。
 
 
それでは、いったいどのようにすれば
この状況を好転できるのでしょうか!?
 
毎日をワクワクした時間へと変えるには?
 
 
その答えは「手帳術」にあります。
 
 
『CITTA式 未来を予約する手帳術』
 青木千草 (著)
 
 
“CITTA〈チッタ〉"とはサンスクリット語で“心"のこと。
 
秘訣は「手帳×ヨガ思考」にあり
ブレないマインドで、
思い描いた毎日をつくることができます。
 
 
本書では、2万人が実践し、
毎年完売している「CITTA手帳」の開発者で
ヨガスタジオオーナーの青木千草さんが
人生が輝く手帳術を大公開されています。
 
なんと!
今お使いの手帳でもOKとのことだから驚きです。
 
 
そして今、この「手帳×ヨガ思考」で
実績をあげられている人が急増しているとのことです。
 
・ずっと夢だったイラストレーターになりました!
・OLをやめて建築デザイナーになりました!
・主婦からファッションスタイリストになりました!
・夫婦仲がとても良くなりました!
 
望む人生を歩んでいる姿。ワクワクしますよね。
 
著者の青木千草さんもどんどん
夢や願いをどんどん叶えられています。
 
本書は、発売して1ヶ月で4万部突破。
新人著者として異例の3万部達成とのことです!
 
 
さて、ここであらためて質問です。
 
あなたは本当にやりたいことに向かって生きていますか?
 
 
ひょっとして手帳を
忘備録や予定を書くだけに使っていませんか?
 
だとすると、非常にもったいないです。
 
 
青木千草さんはおっしゃいます。
 
手帳とは「予約表」です。
 
自分を軸にして、自分との約束をし、
それを実現するための最強のツールです。
 
その理由は、
自分の本当にやりたいことは何なのか?
この問いを常に自分の心に
投げかけることにあります。
 
ワクワクリストで、
自分の本当にやりたいことは何か?
と問うことで次第に「やりたいこと」
と「やりたくないこと」が見えてきます。
 
やがて、
自分にとって本当に大切なことが分かると
ぼんやりとしていた未来がはっきりと見えて
ゴールに向かって動き出します。
 
なりたい自分になって
理想の人生を生きるために活用すると
その可能性は無限大に広がります。
 
 
実は、私も先日まで日々の忙しさに追われ、
忘備録と予定しか書いていない手帳でした。
 
しかし、青木千草さんに出会い
本書の学び実践することで
手帳に、毎日に、輝きが戻ってきました!
 
 
男の私だって、実践中です。笑
手帳タイムを持ち、新しい習慣を楽しんでいます。
 
・朝5時に起きて、ゆったりと自分の時間を持つ!
・仕事前に手帳タイムで自分の時間を予約する!
・レゾナンスリーディングで読書する。
 レビューを月に20冊書く!
↓↓↓
・2018年12月までに200人規模の
 親子イベントを開催する!
 
毎日がワクワクするようになりました。
 
自分の描いた道を歩んでいると
主体的な毎日がとても楽しくなります。
 
 
ですので、
このワクワク未来を創り出せる本書で
ぜひ皆さんと一緒に学んでいきたいと思いました。
 
青木千草さんのエネルギーと
皆さんで創り出す"場"から生み出されるものは
一人では得がたいものです。
きっとあなたを行動させてくれるでしょう。
 
・未来を予約する習慣をつけたい!
・自分の持っている手帳を理想に変えたい!
・自分の未来に正直に
 ブレないマインドをつくりたい!
・小さなワクワクを重ねながら
 夢をカタチづくりたい!
 
 
難しいことをするのでは?自分にできるかな?と
お思いになるかもしれませんが、ご安心ください。
丁寧に心地よい場を目指しますので、
リラックスして楽しく学んでいただけます。
 
本は事前に読んで来なくても、大丈夫。
初めての方も大・大歓迎です。
 
11月という来年の計画を立てるには
ぴったりの時期の開催となります。
 
ご参加を心よりお待ちしております。
 
 f:id:hd_murakami:20171030231504j:plain
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
著者ご紹介
 
青木 千草(あおき・ちぐさ)
 
手帳ライフコーディネーター。
ヨガスタジオCITTA 代表。
 
手帳マニア歴20年。ヨガ歴14年。高校生のころから文房具屋にあるすべての手帳を吟味して選ぶ、筋金入りの手帳マニア。
短大卒業後、フィットネスインストラクターを経て、2004年よりヨガスタジオCITTAオーナー兼ヨガインストラクターとして活動する。
ヨガで培ったマインドを手帳に活かし、手帳の使い方を変えると、劇的なスピードでやりたいことがどんどん叶うようになる。
その叶える力の秘密と他にはないヨガ視点から見た手帳術を伝える「CITTA式未来を予約する1DAY手帳セミナー」には、ビジネスパーソンはもちろん、起業家、手帳マニア、一般の主婦、経営者など、さまざまな分野の人が受講して評判となる。
手帳セミナーや講座、講演会の依頼は全国各地から殺到し、受講生はのべ2万人を超える。
2013年に市販の手帳では満足できず、自分の理想の手帳「CITTA DIARY」を考案・開発し自費制作する。
趣味でつくった手帳が「他にはない手帳」と評価され、徐々に世間に知れ渡り、毎年完売するようになる。
2016年9月にはAmazonの手帳ベストセラーランキング1位を獲得する人気手帳になる(2016年9月1週目部門別ランキング)。翌月、ロフト、東急ハンズ伊東屋の大型店にて取り扱いが開始される。
あらゆるユーザーから「願いが叶う、使える手帳」として多くの支持を受けている。
世界中にいる「手帳難民」をなくすことをミッションに掲げ、未来を予約して幸せになれる人を増やすため、CITTA式メソッドを多くの人に広げている。
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
 
開催概要:
 
○日時:
 2017年11月8日 (水)
 19:10~21:40(19:00受付)
 進行に応じて、若干の延長がございます。
 
○会場:
 堂島インキュベーションサロン
 
 大阪市北区堂島2丁目1-25
 堂島アーバンライフ302号室
 
 
○持ち物:
 筆記用具
 
○参加費: 4,000円 書籍付き
 (会場諸経費等・当日現金払い)
 
参加費のみ
(書籍なし、持参いただく場合)
3,000円
 
○定員: 6名
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
読書会スタイル:
 
 ①事前に本をお読みいただく必要はありません。
  イベントでの読書体験をお楽しみください
 
 ②本のすべてを読むことはせず
  楽しいワークショップで主体的な読書をします。
 (イベント後に通読を試されると、
  より効果を実感いただけると思います。)
 
 ③参加者との交流を通して、
  一人では得がたい気づきと学びを得られます。
 
 ④不思議な読書法をすることもあります。
  自分の思考の枠から飛び出し「やってみたい!」
  と一緒に楽しめそうでしょうか♪(?)
 
 ⑤親しみやすさと心地よさを目指しています。
  どなたでも安心してご参加いただけます。
  初めてご参加の方、女性の方も多く
  サイエンスやテクノロジーを学ぶきっかけに
  されています。
 
キャンセルについて:
 
 原則は開催日の2日前までとさせてください。
当日のキャンセルや無断での欠席は
 やむをえない状況を除き、お控えください。
 
①キャンセル待ちの方を含め
  多くの方にご参加いただきたいです。
 
②お座席確保や諸経費など主催者側での
  負担となります。
  収益性のないイベントのため
  ご理解をお願いいたします。
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 
村上 英範 (むらかみ ひでのり)
 
Read For Action認定リーディングファシリテーター
レゾナンスリーディング社認定レゾナンスファシリテーター
サイエンスファシリテーター
 
広島大学工学部卒。メーカー勤務のエンジニア。新事業の開発プロジェクトリーダー。相互研鑽を目的に社内勉強会を3年間推進、読書クラブを運営し1年で100冊の書評を記した。2016年から社外での技術セミナー講師も務める。
 
第3子誕生時の育休体験を機に心から家族に寄り添えようになる。父親としての成長を志し、年間250冊のレゾナンスリーディングで自身を鍛える。リビングで学ぶ姿を見た子ども達も自然と本が好きになり、共に学習する環境が生まれる。科学に夢中になった長男と切磋琢磨するなかで、高校時代は大の苦手であった科学の楽しさに気付き、サイエンスファシリテーターとして活動をスタートする。科学やテクノロジーの本で読書会を主催。初年度の20回で延べ100名を動員。地域の科学館でサポーター向け読書会も実現した。10月に神戸の科学館で親子読書会を開催予定。小3の長男も自身の読書会に参加するようになり、親子で未来を創り始める。
 
仕事と家庭とパラレルキャリアを並立。
親と子と科学をむすび、未来を創る活動を行っている。
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

息子と【コズミックカレッジ2017】 目指せ、宇宙マスター!

【コズミックカレッジ2017】
 

f:id:hd_murakami:20171030224957j:plain

 
10月29日(日)の午後の部に長男と参加しました。
場所は、バンドー神戸青少年科学館さん。
午後だけでも200人超の宇宙好き親子が集結したようです。
 
大雨を吹き飛ばす楽しい学びの場で
親子で大々満足でした。
 

f:id:hd_murakami:20171030225410j:plain

 
JAXAのお姉さんお兄さんを中心に
数々のMISSIONで体感を深めるプログラム。
 
映像あり、トークあり、クイズあり、実演あり、
実験体験に盛りだくさんプレゼントと
子どもの記憶にねばりつく演出が満載でした。
 

f:id:hd_murakami:20171030225558j:plain

f:id:hd_murakami:20171030225646j:plain

f:id:hd_murakami:20171030225846j:plain

 

個人的に印象に残ったのは
クイズでの息子の様子。
やっぱり男の子、
どうしても全問正解したかったようです。
 

f:id:hd_murakami:20171030225955j:plain

 
そして
"間違うのがイヤ"
 
"正解を出す事が正しい"
 
そんな感覚も伝わってきました。
 
 
"正解すること"だけが大切ではないんだよ。
 
間違い大歓迎!
 
自分自身の頭で考えて、自由に発見していこう!
 
ほぐすように、励ましながら、取り組みました。
 
 
とても大切なことなので
今後も見守りながら、一緒に育んでいきたいです。
 
 
イベントが終った時は雨もあがっていました。
 
帰路では、この日の感想や発見をたっぷり交換。
次回は娘も一緒に参加したいですね。
 
そして、
自分もこんなふうに主催するイベントを
育てていきたいと強く思いました。
 

f:id:hd_murakami:20171030230102j:plain

 
#ディスカバリーコズミック

【人生が飛躍する読書術】レゾナンスリーディング入門講座を開催します

【レゾナンスリーディングとは?】

http://resonance-murakami.peatix.com/


・苦手だった読書が得意に!
 読書が大好きになりました!
 そんな声を増やしていきたい

・本という情報源から瞬時に情報を得て
 新しい知識と"行動"を生み出したい

・多様な方々と、継続的に共創学習する場を創りたい
 
・本を通じて、人生を豊かに変えていきたい
 
そんな思いで、受講生から講師へ。

レゾナンスリーディング株式会社さまの
認定をいただきまして
「レゾナンスファシリテーター」になりました。
 
f:id:hd_murakami:20171028133723j:plain

2年間で400冊以上を継続して
実践してきた私だからこそ伝えられること。

レゾナンスリーディング入門講座を開催します。
年内は2回を計画しています。

http://resonance-murakami.peatix.com/

①11月11日(土)13時から16時

②12月 9日 (土)10時から13時

会場は大阪 JR北新地駅近くの
堂島インキュベーションサロンさんです。
 

そして、この講座は1回受けて終りではないんです!
受講後も継続的にフォローをしていきます。
講座を受けたけど"それっきり"がないようにしたいです。

これからの学習は、
コミュニティでの継続的な共創学習が
とても大切だからです^^

f:id:hd_murakami:20171028133815j:plain


・苦手だった読書が得意に!
 読書が大好きになりました!
 そんな声を増やしていきたい

・本という情報源から瞬時に情報を得て
 新しい知識と"行動"を生み出したい

・多様な方々と、継続的に共創学習する場を創りたい
 
・本を通じて、人生を豊かに変えていきたい

皆さんと未来に向けた学びの場を創りたいです。

ぜひ、ご一緒ください!

http://resonance-murakami.peatix.com/

f:id:hd_murakami:20171028133901j:plain

神田昌典さんの『都合のいい読書術』で読書会

本日は岡山で読書会を開催します!

先日の東京と同じように、
岡山でも素敵なご縁をいただきました。

f:id:hd_murakami:20171028132231j:plain


テーマは
「本を語り 仲間と創る 広がる自分の可能性」
神田昌典さんの『都合のいい読書術』で
深めていきます。


今朝もレゾナンスリーディングを活用しながら
最後のワークのオプションBを作っていました。

f:id:hd_murakami:20171028132141j:plain

参加された方々の学びと喜びを最大化できるように
読書のコミュニティが広がっていくように
がんばります!

http://resonance-murakami.peatix.com/group/48586/

追記
初めての岡山開催にも関わらず
定員に達しています。

ありがたいです
嬉しいです。

本当に感謝ですね。

レビュー『 宇宙はなぜ「暗い」のか? 』 津村耕司・著

『 宇宙はなぜ「暗い」のか? 』

 津村耕司(著)
 
 f:id:hd_murakami:20171029105053j:plain


なぜ、宇宙は「暗い」のか??
 
 
この問いを受けて
あなたなはどう感じましたか!?
 
「えっ、そんなの当り前じゃないの!?」
 
「本当だ!なぜ、暗いんだろう??」
 
 
実は、私の所感は、前者でした…汗

ところが、本当は・・・
 
 
この本では、宇宙はなぜ「暗い」のか?
という問いを起点に考えることで
「宇宙の広さ」や「恒星の寿命」
「光」「太陽系」「ブラックホールの正体」
これらを学ぶことができます。
 
この問いは「オルバースのパラドックス」と呼ばれ
「無限の空間に無限の恒星が一様にばらまかれているとしたら、
 空は全体が太陽面のように明るいはず」
この謎に何人もの科学者が挑戦してきたとのことです。 
 

本書のこの謎解き面白いですよ()


また、本のつくりも勉強になりました。
自分の専門分野の知識をそうでない人達に
どのようにすれば興味を持ってもらえるか
どのように伝えればよいか。
副産物として得られると思います。

おススメの一冊です。